理由を表す英語表現due toの正しい用法

スポンサーリンク

~のせいで、~した。と言いたいときにdue toがよく使われますが、誤った使い方も多いようです。英米でも間違った使い方をする人が増えた結果、今では間違いではないという風潮すら出てきているようです。

 

理由を表すdue to は形容詞句

 

due to は形容詞句なので、副詞句としては使えません。

副詞的な使い方をしてしまっている誤用の例文:

The road is closed due to flooding. 洪水のため道路は閉鎖されている。

「洪水のため」というのは副詞的な用法ですが、due toは副詞として使えないので間違いです。正しくは、副詞句であるowing toを使って、

The road is closed owing to flooding.

とすべきだと、このブログ記事に書いてありました。このブログ記事の解説は秀逸だと思います。due toの正しい使い方に関する説明は自分もいろいろ探し求めて読んできましたが、以下の説明が一番わかりやすいと思いました。

For the road to be “due to” anything, it would have to be something that influenced the existence of the road: The road was due to the efforts of local citizens who voted to raise taxes for its construction.

(“Owing to” vs “Due to” By Maeve Maddox DailyWritingTips)

上の説明を日本語に訳しておきます。

「道路」がなにがしかの「due」であるためには、そのなにがしかが道路の存在に影響を与えたものになっていないといけない:その道路は、建設のために税金を値上げすることに投票した地域住民らの努力によるものである。

 

別のブログ記事から対比がわかりやすい例を紹介します。

正しい用例 His frustration was due to the mucked up windscreen.
誤った用例 He was frustrated due to the mucked up windscreen.

“Because Of” and “Due To” By Guest Author DailyWritingTips)

上のほうの文はdue to は形容詞句であり文の要素としては「補語」になっています。下のほうの文は明らかに副詞句として使われており、それは誤用です。

 

医科学論文における用例

Global deaths from cardiovascular disease increased by 41% between 1990 and 2013 despite a 39% decrease in age-specific death rates; this increase was driven by a 55% increase in mortality due to the aging of populations and a 25% increase due to population growth. (https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1406656)

The drug did not prevent clinical progression in a trial involving patients with mild-to-moderate dementia due to Alzheimer’s disease. (https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1812840)

 

予定を表すbe due to

理由を表すdue to とは別に考えないといけないのがbe due toという慣用表現です。これは予定を表すもので、理由をあらわすdue toとは別物です。

  1. https://eow.alc.co.jp/search?q=due+to

 

参考

  1. “Owing to” vs “Due to” By Maeve Maddox DailyWritingTips
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました