日本の研究費

 

科学技術研究費

日本の科学技術研究費の推移は、2020年に19兆2365億円で、2001年度から上がったり下がったりしていますが、全体として微増の傾向です。日本の横ばい傾向に比べて、アメリカと中国の上昇傾向は眼を見張るものがあります。

国内総生産(GDP)に対する科学技術研究費の割合は4%を下回るあたり(2020年度に3.59%)で推移しています。

  1. https://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/pdf/03pamphlet.pdf

研究主体別研究費

科学技術研究費といったとき、それは大学だけでなく企業の研究費も含んでいます。「研究主体別研究費」で大学等の研究費を見てみると、2020年度で3兆6760億円です。研究主体別では、「企業」の研究費が圧倒的に多くて、2020年度に13兆8608億円あります。

  1. https://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/pdf/03pamphlet.pdf

政府の科学技術予算

2024年度に、4,855,622百万円、つまり4兆8556億2200万円でした。

科学技術振興費の予算

令和2年度で、1兆3639億円。

  1. https://www8.cao.go.jp/cstp/kihonkeikaku/5review/siryo1-3.pdf

文科省科研費の推移

h平成26年度に2600億円で、その後少し下がってまた上がってきており、令和元年度に2300億円台でした。

  1. ttps://www.jsps.go.jp/file/storage/grants/j-grantsinaid/27_kdata/data/1-1/1-1_r1.pdf

リンク

  1. https://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/pdf/03pamphlet.pdf
  2. https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2024/RM341_15.html

データセット

  1. https://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/index.html
  2. https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200543&tstat=000001032090&cycle=0&year=20140&month=0&tclass1=000001131027