プレゼンのための声の出し方 正しい発声方法と滑舌をよくする方法

スポンサーリンク

授業後のアンケートで、言葉がはっきりしないときがあって聞き取れなかったという声がありました。自分は活舌(かつぜつ)がいいほうではありませんし、声も小さくなりがちで、文の語尾も弱くなるクセがあります。まあ、プレゼンや授業に全く向いていない性格なのですが、それでもやらざるをえません。今はZOOMでプレゼンをすることも多いので、自分のプレゼンを録画して聞き返すことが手軽にできるようになりました。すると、自分のしゃべりの聞き取りにくさに唖然とします。これでは、聞かされる人が可哀そうだと思いました。そんなわけで、発声をよくして、活舌を良くするトレーニングがないか探してみました。

いい声で話すヒント

ボイスインストラクター、ジャスティンストーニーさんの説明。声がいい人です。しかもいろいろな声の使い分けを実演してくれていて、説得力があります。声を自在に操れるんですね。

「話すことを学ぶ!」 -簡単な歌のヒントEp。 19

下の動画は歌うためのいい声の出し方ですが、プレゼンのための声も共通だと思います。

エピソード初心者のための98の音声レッスンパート1-「ボーカルの成功への12のステップ」 New York Vocal Coaching チャンネル登録者数 48.7万人

声の重要性

  1. 「声の力」でプレゼンは成功する 影響力を高める「発声の技術」 白石 謙二( 聞き手が最初に受け取るのは、言葉の「意味」ではなく「」。話の内容が優れていても、声の印象が悪ければ、その価値は伝わりません。ビジネスパーソンにとって、声は一つの財産です。声に気を配らない人は、破れた財布を持ち歩いているようなもの。知らない間に、お金を落としてしまっています。

腹から声を出すこと

下の動画では、「少し腹筋に力を入れて、5m先、10m先に声を飛ばすように話す」発声方法を実演してくれています。実演してもらうと、どんな発声が理想的なのかが一目瞭然で納得できます。

『プレゼンに適した発声』聞いてみようやってみよう/活動日誌6 【伝わるプレゼン】 MOVED Inc. チャンネル登録者数 1520人

  1. 自分のプレゼン聴いたことありますか?発声法でブラッシュアップ! よく声はお腹から出しなさい、と言いますが、それはまさに腹式呼吸で発声しなさいと言っているのです。30秒で最初から最後まで同じ力、同じスピードでゆっくり吸います。この時、30秒で余す事なく限界まで吸いきる事がポイントです。息を吸いきったら、今度は逆に30秒かけてゆっくりと同じ力、同じスピードで吐き切ります。これの訓練を毎日繰り返します
  2. 張りのある声を出すために必要なトレーニング法 我々が普段普通に話しているときは、「声:息」が8:2ぐらい ささやき声で話すようなときはこの割合が5:5ぐらい 張りのある声を出したいときは、この割合を9:1や10:0ぐらい 「あっかんべー」の要領で舌を下に伸ばし、その状態で「エー」と発声します。腹式呼吸で声を出すことは意識しましょう。「エー」という音を長く出すのに慣れてきたら、舌を元に戻して普通に話してみましょう。これまでと同じように話しているにも関わらず、しっかりと張りのある声になっているはずです。口を横長に開いて、長く伸ばすイメージで「イー」と発声します。このときも腹式呼吸を意識しましょう。発声が安定してきたら、少しずつ声を高くしていきましょう。高い声を出そうと思うと顎が上がってしまいがちになるので、顎が上がらないように注意することが重要です。トレーニング後に普通に発声してみると、普段より張りがあってスッキリとした声になってるはずです。響くポイントが大きく3つある 1つ目が鼻腔と言われる鼻の中の空間、2つ目が口腔と言われる口の中の空間、3つ目が胸腔肺の中の空間です。張りのある声を生み出すには、1つ目の鼻腔の空間をうまく使うことが非常に重要です。ハミングで曲を歌ってみることです。ハミングとはいわゆる鼻歌のことで、ハミングで鼻を触りながら歌ってみると、きっと鼻がブルブル振動するでしょう。

鼻腔共鳴

Singing in the MRI with Tyley Ross Making the Voice Visible mountaindreambc チャンネル登録者数 1290人

  1. 鼻腔共鳴とは?鼻腔共鳴のやり方・おすすめのトレーニング法をご紹介!鼻腔共鳴がうまい歌手も!
  2. 「いい声」してますか?デキるビジネスマンは声がイイ!①口を閉じて「mmm~♪」とハミングします。②その際、鼻から眉間のあたりが振動するのをしっかり感じてください。③そしてその感覚を保ったまま口を開けて話してみましょう。うまくできましたか?これは「鼻腔共鳴」の感覚をつかむためのトレーニングです。

活舌をよくする練習方法・訓練方法

下の動画ではプロのアナウンサーが例の滑舌の練習「あいうえお いうえおあ ‥」を実演してくれています。一人で試していても、こんなんでいいのか?と不安になりますが、こうやってお手本を聴けば、こんなふうに練習すればいいのかと、納得できると思います。

【滑舌を良くする】アナウンサーおすすめ定番練習〜あいうえおいうえおあ【元NHK フリーアナウンサーしまえりこ】 フリーアナウンサーしまえりこ「好印象の話し方伝え方」 チャンネル登録者数 6780人

  1. 発声・滑舌練習用のテキスト あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ あえいうえおあお

あ え い う え お あ お

か け き く け こ か こ

さ せ し す せ そ さ そ

た て ち つ て と た と

な ね に ぬ ね の な の

は へ ひ ふ へ ほ は ほ

ま め み む め も ま も

や え い ゆ え よ や よ

ら れ り る れ ろ ら ろ

わ え い う え を わ を

 

 

割り箸エクササイズ

割りばしを加えることでなぜ劇的に変われるのかも解説されています。のどの奥が強制的に広げられていい声になるんですね。その効果は、そのうち自然にもとに戻ってしまいますが、もとに戻らせずに効果を持続させる方法も解説されていました。つまり、割りばしで訓練中に今どういう状態かを覚えて、意識して割りばしがなくてもそれを意識的に再現するということなんですね。深い話だと思います。

声のこもり改善&滑舌・響きもUPする「割り箸」トレーニング実践! ココウィズちゃんねる チャンネル登録者数 14.8万人

  1. 第3回 母音の響きをよくしよう〜共鳴について〜 割り箸を噛みながら「いえあおう」「うおあえい」と発音を行っていくだけです。舌をよく動かすのが目的なので、割り箸が舌に当たって動きを邪魔しないように、歯の外側で噛むようにしてください。

滑舌をよくするための早口言葉

下の動画で使われている文章がこれ。

アメリカのマサチューセッツ州で新春シャンソン歌手の新春シャンソンショーが行われ、老若男女が炙りカルビを食べながら見守りました。旅客機に乗って訪れたという右耳にミニニキビを作った男性は「炙りカルビだけでなく生なまず生なまこ生なめこや猪鍋しし汁獅子シチューも食べたい」と話していました。そのあと新設診察室視察なども行われ、翌日、究極高級航空機で九州空港へと帰ったということです。

【アナウンス.com】「早口言葉チャレンジ」 東海テレビ 公式チャンネル チャンネル登録者数 3.56万人

参考サイト・資料など

  1. うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ 単行本 – 1987/6/1 フレデリック フースラー
  2. Frederick Hustler
  3. Voice Lesson – How To Sing The Caruso Scale – Jeff Alani Stanfill episode 12 Jeff Alani Stanfill Vocal Coach チャンネル登録者数 9490人
  4. NASAL RESONANCE – What is it and Why do you need it? Freya Casey – Master Your Voice チャンネル登録者数 24.3万人
  5. 「鼻の共鳴が説明されました!」 -簡単な歌のヒントEp。 18 New York Vocal Coaching チャン New York Vocal Coaching @NewYorkVocalCoachingチャンネル登録者数 48.7万人 この人は声がいい
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました