日本の大学の研究力の低下について

 

 

  1. 我が国の研究力の動向 2023年4月20日文部科学省科学技術・学術政策研究所 https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg7/20230420/shiryou1.pdf
  2. 2021年12月1日 日本学術会議 豊田長康 https://www.scj.go.jp/ja/event/pdf3/315-s-1211-t3.pdf (75ページPDF)
  3. 大学の変容と日本の研究力低下SciREXオープンフォーラム2021シリーズ第4回「研究力強化への処方箋を実効性あるものとするために」2022年3月15日 千葉大学大学院 社会科学研究院⾧根(齋藤)裕美 https://scirex.grips.ac.jp/events/2022/f3f6416d83b947993e477d879a68f661015d5a4a.pdf
  4. 科学技術政策の歴史と今後の課題-次期科学技術基本計画の策定に向けて 2019 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/69/8/69_358/_pdf
  5. 2017年8月 日本の科学技術の 失われた 20 年 https://rihe.hiroshima-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/Kagaku_201708_Kobayashi.pdf

 

日本の大学の研究力の低下、日本の科学技術における競争力の低下に関する書籍

  1. 誰が科学を殺すのか 毎日新聞編集部 2019年10月
  2. 科学者が消える ノーベル賞が取れなくなる日本 岩本宜明 2019年10月
  3. 科学立国の危機 豊田長康 2019年2月