MIT OpenCourseWare チャンネル登録者数 389万人
Matthew Vander Heiden
Dave Farina
Dave Explains チャンネル登録者数 200万人
Jeffrey A Tibbitt チャンネル登録者数 4830人
- BIOCHEM Lec 1: Ch 1 – Matter – Natural vs. Synthetic 2020/08/25 Jeffrey A Tibbitt
Examination and It’s Evaluation of Preprocessing Method for Individual Identification in EEG 画像刺激時の脳波を利用した生体認証システムを提案しました。同時に、認証システムにおける前処理(デジタルフィルタ、アーティファクト対策、エポック)の方法を検証するために、認証技術の精度性能の目安となるEER(Equal Error Rate:等価エラー率)の値を用いて、認証精度の変化を評価しました。その結果、提案した前処理を行うことで、認証精度が向上することがわかりました。(脳波を用いたバイオメトリクス認証の研究により認証精度や利便性を向上。中沢研究室を中心とする研究グループの論文が情報処理学会「論文賞」を受賞。情報処理学会ジャーナル544編のうちの7編として選定される。–金沢工業大学 2021年06月17日 14:05 Digital PR Platform)
Keiichi Kitajo, Takumi Sase, Yoko Mizuno, Hiromichi Suetani、 Consistency in macroscopic human brain responses to noisy time-varying visual inputs doi: https://doi.org/10.1101/645499 bioRxiv 2019 脳波コンシステシー特性に着目したヒトの個人認証、および、個人特性と内部状態の推定 生理学研究所・教授 北城 圭一 2021年度 研究シリーズ NINS 自然科学研究機構 産学連携室
金沢工業大学の研究グループは、画像刺激を用いた脳波解析による生体認証で、98%の個人認証精度を実現したと発表した。(「念ずれば開く」金沢工業大、脳波認証で98%の認証精度を達成 2018年09月05日 12時01分更新 ASCII.jp x ビジネス)
2016年4月ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の研究グループは、脳波を使って100%の精度で個人認証できる技術を開発した、と発表しました。実験では、50人の被験者にヘッドセットを装着し、ピザ・ボート・アンハサウエイ等多岐にわたる500枚の画像を見せ、その脳波を測定しました。事象関連電位(ERP)に着目したところ、各画像に対して各個人が異なる固有の波形を示し、100%の精度で識別できた、とのことです。(パスワードに代わる脳波認証とは?2018/04/14 株式会社セシオス)
外部からの刺激に反応して生じる脳波に個人差があることに着目。瞬間的な画像で潜在意識を刺激する「サブリミナル」という手法を利用し、20人を対象に実験した。映像を見ている途中で1000分の8秒だけ別の画像を見せたところ、左脳の前頭前野などで特定の周波数の脳波に顕著な個人差が表れ、75%程度の確率で個人を特定できた。‥ 研究チームの中西功教授(電気電子工学)は「継続的で邪魔しないというのは、生体認証が最も威力を発揮する用途だ」と話す。(脳波で「個人認証」 ハイジャック防止に応用も 鳥取大で実験 2017/8/18 06:00 産経新聞)
脳波個人認証のための特徴抽出.石川由羽,吉田智奈美,高田雅美,城和貴, 情報処理学会研究報告 Vo l . 2 0 1 4-MPS-97 No.20 2014/3/4:閉眼・安静時に好きな歌や好きなスポーツなどをイメージしている時の脳波をθ波からγ波帯域をいくつかの領域に分割し,それぞれのパワースペクトル平均を特徴量として,EERを評価と した結果,16チャンネル5タスクの組み合わせによって,EERが最小3.8%となった研究
脳波から求めた複数特徴量の組み合わせによる生体認証.石川由羽,西畑かおり,高田雅美,城和貴, 情報処理学会論文誌数理モデル化と応用Vo l . 1 0 N o . 1 2 3-32(Mar. 2017):閉眼・安静時の登録者,侵入者の脳波から複数特徴量を組み合わせることによってより最適な識別器の生成を行い,EERを評価した結果,EERが0.52%となった研究
脳波による個人認証の研究 —分割周波数帯域でのEEGスペクトルの1vs1SVMでの認証— 吉川拓也,福田紘尚,中西功,李仕剛 電子情報通信学会バイオメトリクス研究会資料 Proceedings of Biometrics Workshop BioX2013-8 (2013-08):画像刺激によって得られる事象関連電位を利用して,EEGの周波数帯域を複数の領域に分割し,各周波数帯域で認証率が高いものを用いて,SVMによる認証実験の結果をEERで評価し,EERが31%となった研究
脳波のウェーブレット解析を用いた個人認証の研究 平岡 基1・靏 浩二 大分工業高等専門学校紀要 第50号 (平成25年11月)
平成24年度鳥取大学ビジネス交流会(大阪地区) 脳波や人体伝搬信号による利用者の継続的な認証 鳥取大学 工学研究科中西 功
Marcel, S. and Millan, J. D. R., “Person Authentication Using Brainwaves(EEG) and Maximum A Posteriori Model Adaptation”, Pattern Analysis and Machine Inteligence, IEEE Trans., vol.29, p.743-752(2007)
Paranjape, R. B., Mahovsky, J., Benedicenti, L. and Koles’, Z., “The electroencephalogram as a biometric”, Proc. Canadian Conf. Electrical and Computer Engineering, p.1363-1366(2001).
Poulos, M., Rangoussi, M., Chrissikopoulos, V. and Evangelou, A., “Person identification based on parametric processing of the EEG”, Electronics, Circuits and Systems, 1999. Proceedings of ICECS ’99. The 6th IEEE International Coference, p.283-286(1999).
古い大学の病院も古くなりますが、建て替えする場合には建設費用は何億円くらいかかるものなのでしょうか。
参考サイト
多くの患者さんに「すごく楽になった」とおっしゃって頂けるようになって初めてその有効性を実感しました。‥ 毎日のようにAFが生じて困っていた方が、たとえ再発があっても無投薬で半年に1回程度の頻度に減り、患者さんが満足されているなら臨床的には成功だと思います。(引用元:心房細動アブレーションは予後を改善するか? sunrise-lab.net)
異常な興奮を発生させる部位を壊死させるためのエネルギー源として、高周波電流を用いる方法と、低温(冷凍)を用いる方法とがあります。
従来のRadiofrequency catheter ablation:RFCAと、その後開発されたクライオ(冷凍)アブレーションの2つのオプションがあります。RF(あーるえふ)かクライオかの選択は、病院の設備や医師の経験、患者のそのときの状態などにもよるようです。
心房細動とはという病気なのか、その治療法の一つであるカテーテル・アブレーションとは何かをわかりやすく紹介した動画。
国循 心房細動の高周波カテーテルアブレーション治療 2012/12/04 国循
(動画非公開)
0:13- 心房細動とは?
0:47-心臓の働きについて
1:02- 心房と心室、洞結節(どうけっせつ)、刺激伝導系、房室結節、ヒス束
1:53- 心房細動とは?心房細動の仕組み、肺静脈から発生する異常な電気信号
2:53- 心房細動が生じたときの身体の症状:動悸、息切れ、めまい、失神
3:03- 血液の循環、心房細動のときにおこること
3:57-心房細動の治療方法2種類:(1)薬物治療 (2)高周波カテーテル・アブレーション
4:03- 薬物治療とは 異常な電気信号を薬で抑える。薬は飲み続ける必要がある。
4:40- 高周波カテーテルアブレーションとは?根治治療。発作性心房細動の高周波カテーテルアブレーションによる治療の成功率は約80%。
5:15- カテーテルアブレーション治療の手順:(1)穿刺(せんし)(2)カテーテル挿入(3)焼灼(しょうしゃく)
5:25- 穿刺(せんんし)とは?体に針を刺すこと。
6:05- 焼灼(しょうしゃく)とは?カテーテルによる焼灼。
6:55- ライン焼灼。
7:46- 心房細動治療の合併症について。術中におこるもの。術後に起こるもの。
8:15- 血栓塞栓症、出血性合併症
8:58-心(しん)タンポナーデと心外膜(しんがいまく)の炎症。心嚢に血がたまる。
9:44- 血管損傷
10:04- 肺静脈狭窄、食道障害
10:28- 気胸
10:57 アレルギー 造影剤や薬剤の影響。
11:20- 術後におこる合併症。感染症、X線による皮膚炎。血栓塞栓症、出血性炎症。
12:12- 心房細動・不整脈の再発の可能性と対処方法(薬物治療か再度のカテーテルアブレーション治療)
上の動画とほぼ同じ内容ですが、下の動画はクリーブランドクリニックによる心房細動とカテーテルアブレーションによる治療を説明した動画。
Catheter Ablation For Atrial Fibrillation (AFIB) 2011/10/06 Cleveland Clinic(動画非公開)
上の動画よりももう少し詳しい動画。
Ablation of Atrial Fibrillation – Watch a Procedure f2014/09/02 JamesKnellerMD
さらに詳しい動画。
Ablation Procedure with Aseem Desai, (edited to 11:25) 2017/08/13 Joel Rahmatulla
異常な電気シグナルが伝わらないように、組織を焼いて回路を遮断するという治療戦略なわけですが、速く正確に狙った組織を破壊するためのいろいろな方法が考案されてきました。
最近は焼灼するのではなく冷凍によりアブレーションを行う方法があるのだそうです。
聞いて納得!! 医療最前線:不整脈(心房細動)(2016.6) 2016/07/02 鳥取県民チャンネルコンテンツ協議会
クライオアブレーションは、高周波に代わる新たな心房細動アブレーション治療法としてヨーロッパでは数年前から使用されてきましたが、本邦では2014年に保険償還され、当院では2015年10月から導入しています。(カテーテルアブレーション(RFCA)とは 心臓病とその他循環器疾患 倉敷中央病院)
クライオアブレーションに使われるクライオバルーンの説明。
Freezing Heart Muscle – Mayo Clinic 2012/01/26 Mayo Clinic
下の動画はクライオアブレーションの実際の手術の様子。かなりてこずっている様子が伝わってきます。
Atrial fibrillation ablation pulmonary veins isolation with cryoballoon and Cathpax cabin 2019/07/14 EPimagelodz
1:09:40- OK, let’s inflate.
1:09:53- OK, let’s freeze.
Update 2019: Treatment of Atrial Fibrillation- Cardiac Ablation & Interventions 2/13/19 Mary Greeley Medical Center
31:38- アブレーションについて
33:50 クライオバルーン
ごく最近ではレーザーによるアブレーションも行われるようになっているのだそうです。
1994年 カテーテルアブレーション 保険適用
1998年 左心房の肺静脈開口部が心筋の異常な電気信号の発生箇所として特定
2014年 クライオアブレーション 保険承認
2016年 ホットバルーンアブレーション承認
2018年7月 レーザー光で焼灼する方法が保険適用レーザーアブレーションは全国4施設で20例に早期導入され、現在そのデータの解析中で、臨床で用いられるのは、8月からになる予定だ。クライオアブレーションは約250施設で、ホットバルーンアブレーションは70施設で受けることができる。(脈が異常に速くなる心房細動 新たに保険適用になった「レーザー光」治療とは? 別所文2018.7.23 07:00 AERAdot.)
HeartLightは、心房細動のアブレーション治療における肺静脈隔離術のための、国内初のレーザーと内視鏡を用いたシステム。レーザー照射を行うバルーンカテーテル、カテーテルを目的部位へ誘導するスティーラブルシース、焼灼部位を確認するための内視鏡、レーザーやバルーンカテーテルの操作および内視鏡画像を表示するためのコンソールにより構成されている。本システムによる治療では、バルーンカテーテルを肺静脈入口部に密着させ、カテーテルの中心部からレーザーを肺静脈入口部に照射する。内視鏡画像により心腔内を確認しながら、レーザーを正確に照射し円周上に焼灼することにより、有効性の高い肺静脈隔離術を行うことができる。(心房細動に対する肺静脈隔離術のための内視鏡アブレーションシステムが薬事承認取得 2017/08/08 By: Medtec Japan編集部)
レンバチニブ(Lenvatinib)は、VEGFR2キナーゼ、VEGFR3キナーゼを阻害するマルチキナーゼ阻害薬(ウィキペディア)。
lenvatinib: an inhibitor of VEGF receptors 1–3, FGF receptors 1–4, PDGF receptor α, RET, and KIT (Kudo et al., 2018 Lancet).
Lenvatinib, an oral inhibitor of vascular endothelial growth factor receptors 1, 2, and 3, fibroblast growth factor receptors 1 through 4, platelet-derived growth factor receptor α, RET, and KIT (Schlumberger et al., 2015 NEJM)
(参考:ウィキペディア)
Lenvatinib: New Kid on the Block 2015/05/08 OncLiveTV
(00:48-) I remember one of the first patients that I treated with this trial was a gentleman that came in with very large tumors in his neck we enrolled him in the clinical trial and he started taking the medication he called us about a week later and said Dr. Taylor you’re not gonna believe this but I feel like the tumors are already getting substantially smaller and they’re softer.
レンビマ(一般名レンバチニブ)の売り上げは、2016年3月期:115億円(承認の翌年度)、2017年3月期:215億円、2018年3月期:322億円、2018年3月にメルクと戦略提携し、それ以降さらに飛躍的に売り上げが伸びたそうです(参考記事:エーザイ、抗がん剤で業績好調なのに株式市場は冷淡 2019年5月14日 日経バイオテク)。
報道によると、滋賀県彦根市立病院脳神経外科で、脳動脈瘤を下垂体腫瘍と誤診して手術が行われ、手術中に大量に出血して患者が亡くなるという事故が起きていたことがわかりました。
コンピューター断層撮影(CT)などの画像から、外部を含めた脳神経外科の専門医4人が下垂体腫瘍と診断し、切除のための手術を行った。手術中に動脈瘤が破裂して出血、翌日に死亡したという。(誤診原因で手術女性死亡 滋賀・彦根市立病院 京都新聞 2017年11月27日)
医療事故調査・支援センターは、「放射線科医師による画像診断を受けていれば脳動脈瘤と分かり、事故が回避できた」としています。
- オペ前にMRI.MRAの撮影はしなかったのかな?
- アンギオ、MRA CTAでわからんレベルなのか、そもそもしてなかったのか
- ウチの病院の脳外科も放射線科に読影させないで、自前で読影しちゃうんですよね… 他にMRIやMRAとか行われなかったんでしょうか
- 脳外科医ですがちょっとありえない誤診。下垂体腺腫に脳動脈瘤を合併することはよく知られているので術前MRIなどで血管チェックするのは常識。術前CTだけで手術しちゃったんだろうか?
- 自分も脳外科主の病院で働いていて下垂体腫瘍と脳動脈瘤の手術を見てきてるけど
脳動脈瘤と下垂体腫瘍なんてどうやったら間違えるのか……- CTAはおろかMRAすらやってないってことだよね。基本を押さえていないようじゃ救いようがない。
- CT.MRIで造影剤使用で撮影しておれば誤診は無いだろう。こんな馬鹿げた誤診が何故起きる
(YAHOO!JAPANニュース コメント欄より 一部を紹介)
Denise Connor, MD, Introduction to Clinical Reasoning (UCSF School of Medicine 2017/01/13)
http://cliniciantoday.com/clinical-reasoning-an-important-aspect-of-clinical-skills/
俳優の滝口幸広さん 突発性虚血心不全のため死去(19/11/15) 2019/11/14 ANNnewsCH
皆様へ
誠に突然のことでございますが、弊社所属の滝口幸広が2019年11月13日未明、
突発性虚血心不全のため永眠致しました。(享年34歳)通夜、葬儀につきましては、ご家族の意向を尊重し、
近親者のみで執り行なわせていただきます。これまで温かく応援してくださったファンの皆様ならびにお世話になった関係者の皆様へ、ご報告致しますとともに厚く御礼申し上げます。
2019年11月15日
株式会社スターダストプロモーション(ご報告 2019年11月15日(金) 「幸の時間割」 滝口幸広オフィシャルブログ by Ameba) 若手俳優の滝口幸広さんが、突発性虚血心不全のため13日に亡くなったことが15日に明らかになった。… 突然死亡するという状態を強調する場合に「虚血性心不全」の診断名がよく用いられるが、「虚血性心疾患」と同じ意味。
虚血性心疾患とは、心臓の筋肉(心筋)が動くために必要な酸素や栄養を送る冠動脈に動脈硬化が進んだ結果、血液の流れが悪くなり、心臓がポンプ機能を担うために必要とする酸素の需要・供給バランスが崩れ、心筋の一部が酸素不足(虚血)になる病気を総称していいます。虚血性心疾患は、心臓突然死など生命予後にかかわる重大な病気であり、幅広い重症度の病態を含みます。大きく分けて、以下のとおり、安定狭心症と急性冠症候群があります。(虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞 慶應義塾大学病院医療・健康情報サイト KOMPAS)
臨床医のための臨床研究入門ウェブ記事
超入門! スラスラわかるリアルワールドデータで臨床研究 康永 秀生, 田上 隆他 2019/8/19
外科系医師のための臨床研究 手術を評価するアウトカム 本多 通孝 2019/7/16
生涯論文! 忙しい臨床医でもできる英語論文アクセプトまでの道のり 谷本 哲也 2019/4/26
もしあなたが臨床研究を学んだら医療現場はもっとときめく 福間 真悟, 渡部 一宏 他 2019/3/4
臨床研究立ち上げから英語論文発表まで最速最短で行うための極意 (すべての臨床医に捧ぐ超現場重視型の臨床研究指南書) 原 正彦 2017/12/4
外科系医師のための手術に役立つ臨床研究 本多 通孝 2017/11/16
ゼロから始めて一冊でわかる!みんなのEBMと臨床研究 神田 善伸 2016/10/17
臨床研究の教科書: 研究デザインとデータ処理のポイント 川村 孝 2016/3/22
医学的研究のデザイン 研究の質を高める疫学的アプローチ 第4版 2014/9/1 木原雅子 (翻訳), 木原正博 (翻訳)
臨床研究の道標(みちしるべ)―7つのステップで学ぶ研究デザイン 福原 俊一 2013/3/15
患者さんを対象にした研究のこと https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/49/4/49_4_177/_pdf
実験的要素を伴う臨床研究であり,ときに臨床試験とも呼ばれる https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/49/4/49_4_177/_pdf
文字通り観察のみ行う臨床研究であり,ときに疫学研究とも呼ばれる. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/49/4/49_4_177/_pdf
患者を対象にした観察研究のことを登録研究(レジストリー研究)と呼ぶことがある https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/49/4/49_4_177/_pdf