ヒトの発生ステージ

スポンサーリンク

ヒトの発生の日数

出産予定日は俗に10月10日と言われますが、実際はどうなのでしょうか。産科における出産予定日は、妊娠する前の最後の月経(生理)の始まった日を0日目(0週0日)としたときに、280日目が分娩の予定日とされます。受精した日を0日と数えるわけではないことは要注意です。

最終月経初日より280日を以つて分娩予定日とすると言うことは既に古く17世紀の頃から知られ,用いられ今日に至つて居る.(分娩予定日論(PDF) 日産婦誌10卷12号1617-1622. 昭和33年11月1日)

出産予定日にほとんどの妊婦さんが分娩の日を迎えるのかというと決してそんなことはありません。むしろちょうど予定通りの日数というのは少数です。ただし、統計的にいえば280日め(40週0日め)が「最頻値」になります。

正常な出産期間は妊娠37 週から41 週まで35 日間に分散しますので、下の図のように、予定日ちょうどに生まれるのは初産で5.6%、経産で4.8%にすぎません

へその緒通信113 済生会新潟第二病院 産婦人科)

湘南鎌倉総合病院が公表したデータでは、同病院で2001年から2005年までに扱った初産婦さんの自然出産1563件のうち、出産予定日通りに生まれた赤ちゃんの数は99件であったことが示されており、割合としては約20人に1人であることになります。

正産期内における出生件数ではこの99件が最も多い数値であり、一番お産が起きていたのは出産予定日

出産予定日がずれる原因|平均日時と初産婦と経産婦の違いを解説 2023/09/05 東京・ミネルバクリニック 東京都港区北青山)

妊娠37週から妊娠41週までの分娩を、正期産と言います。いわゆる、正常なお産です。この時期に産まれた新生児は、特に処置を必要としない事が多いです。正期産(妊娠37週から妊娠41週)の期間の中央辺りの切りのいい日が “妊娠40週0日” です。それを分娩予定日と読んでいます。英語では、estimated delivary date (出産が予想される日)と言います。予定、と言ってしまうので決まっている、という印象を与えているようで、予想日、と言うほうが現実的だと思います。

分娩予定日 ちくご・ひらまつ産婦人科医院 兵庫県加古川市加古川町中津)

  1. 妊娠期間別にみた出生 妊娠期間(早期-正期-過期)別の出生構成割合を昭和55 年と令和元年とで比較すると、単産はともに「正期」で9 割以上を占めている。*正期:満37週~満41週

妊娠の週の数え方

妊娠何か月目といった表現は日常会話でよく聞きますが、正確に何を意味しているのかは、日常的な感覚と少しずれた感じがして、案外難しいと思います。月経の話をするときは通常、月経の初日を月経1日目と数えます。

月経周期が28日周期の場合、生理が始まった日から約2週間後に排卵が起こると考えます。月経の始まった日を1日目として数え、14日目が排卵日になります

夫婦で妊娠を望んでいます。正しいタイミングの取り方を教えてください。omron.co.jp)

妊娠期間の話をするときは、最後の月経の初日を0日目と数えるわけです。「妊娠1週」の時期はまだ受精はおろか排卵すらしていないわけですね。

精子と卵子が受精したタイミングや、受精卵が着床したタイミングは特定が難しいため、わかりやすい最終月経の開始日をもとに計算しているのです。

妊娠期間の数え方には「週数」で数える方法と「月数」で数える方法の2種類があります。

週数で数える場合、最終月経の開始日から6日後までを妊娠0週と数え、7日経過するたびに「1週」「2週」と増えていきます。妊娠0週6日の次は妊娠1周0日です。

月数で数える場合は「0~3週」を1ヶ月と数えます。妊娠0ヶ月という表現はしません

意外と間違いやすい!妊娠週数の数え方と出産予定日の計算 NIPT JAPAN)

最終月経の初日から2週間目(14日目)あたりが排卵日

妊娠週数の数え方は、「数え」ではなく「」で表記されます。そのため、0週0日から始まることを知っておきましょう。例えば、最終月経の初日を0日として、0~6日(妊娠0週0日~0週6日)は「妊娠満0週」、7~13日(妊娠1週0日~1週6日)は「妊娠満1週」になります。一般的には、満は付けずに「妊娠○週」と表記されることが多いです。

妊娠週数の数え方とは?出産予定日の計算方法についても紹介! 2021/7/15 mama’s note 楽天のママ向けお買い物キュレーションメディア)

1~4ヵ月を「妊娠初期」、5~7ヵ月を「妊娠中期」、8~10ヵ月を「妊娠後期」と呼ぶこともあります。(出産予定日って どうやって決まるの? 計算ツールも使ってみよう chirashi.akachan.jp)

なぜ十月十日(とつきとおか)?

妊娠期間は40週(280日)なのになぜ十月十日(とつきとおか)という言い方が一般的になされるのでしょうか。一か月を30日と考えると、十月十日は310日になってしまいますが、月経周期28日を一か月と考えれば、十月十日は290日となり、280日に近い数字になります。

妊娠期間の「1カ月」は暦の31日=1カ月ではなく、7日間(1w)×4w、つまり28日間を「1カ月」と数えます。(妊娠期間は10カ月、「とつきとおか」というのはなぜ? 2017年12月16日 18:00 ベビーカレンダー line.me)

初産の日本人は最終月経日から290日までに生まれますよ。と言った意味です。日本の妊婦の初産は遅れるのが普通だからです。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152388320

へその緒通信113(済生会新潟第二病院 産婦人科)のデータでも、経産のほうが初産よりも分娩日が早いということが示されていました。

参考ウェブサイト

  1. Kyoto Human Embryo Visualization Project ヒトの発生段階カーネギー発生段階」と呼ばれ、ステージ1(受精卵)からほぼヒトの形ができあがるステージ23(受精後8週)までの23段階に分類されています

 

タイトルとURLをコピーしました