(医学における)フェノタイプとは?

フェノタイプ(phenotype)は、生命科学ではgenotype(遺伝型)に対する言葉で、表現型のことですが、医学においてフェノタイプというとちょっと特別なニュアンスでも使われるようです。

フェノタイプは,遺伝的素因と環境要因によって形成された臨床像に基づき分類された疾患のサブタイプを意味する.(medicina 55巻1号 (2018年1月) 特集 気管支喘息・COPD診療に強くなる 最近の気管支喘息・COPDの考え方の変化 フェノタイプという言葉が示すもの 原 悠  , 堀田 信之 1, 金子 猛 横浜市立大学大学院医学研究科呼吸器病学)

用例をKAKENデータベースで見ておきます。

気管支喘息は病態、臨床像、治療薬への反応性など多くの多様性に富む疾患であり、ガイドラインが策定されているが難治例も多く、フェノタイプに応じた治療戦略が求められている。(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19K23610/

好酸球性副鼻腔炎には様々なフェノタイプがあり、(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19K18748/

肥満喘息の中で好酸球性優位の難治なフェノタイプが存在することが明らかになってきたが、(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19K17632/

ゴールドスタンダード (Gold Standard) とは?

臨床研究の世界では良く耳にするゴールドスタンダードという言葉、一体、どういう意味で使われているのでしょうか?貨幣制度として金(きん)を基準とする金本位制という制度が昔はありました。gold standard は金本位制を意味する英語です。

A gold standard is a monetary system in which the standard economic unit of account is based on a fixed quantity of gold. The gold standard was widely used in the 19th and early part of the 20th century. (Wikipedia)

The gold standard is a monetary system where a country’s currency or paper money has a value directly linked to gold. (investopedia.com)

ここから転じて、絶対的に正しい、あるいは最も標準的とされる手法を比喩的にゴールドスタンダードと呼ぶようです。例えば、研究のデザインに関して言えば、ランダム化ランダム化比較試験(randomized controlled trial; RCT)が一番理想的なので、RCTがゴールドスタンダードという言われ方をします。

When R.A.Fisher (1926) was pioneering experimental methods by comparing crop yields in the 1920s, he was constructing the metaphorical ‘gold standard’ in research methods, the randomized controlled trial (RCT). (Page 294, The SAGE Handbook of Innovation in Social Research Methods. Edited by Malcolm Williams, W. Paul Vogt)

 

クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(Clostridioides difficile infection; CDI )とは?

クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(Clostridioides difficile infection; CDI )の症状

Symptoms include watery diarrhea, fever, nausea, and abdominal pain. (Wikipedia)

呼称について

Clostridioides difficile (formerly known asClostridium difficile”) is one of the most common healthcare-associated infections. This organism is an anaerobic, spore-forming, toxin-producing bacterium capable of causing severe diarrhea, pseudomembranous colitis, toxic megacolon and death. (premiersafetyinstitute.org)

CDI発症の要因

Clostridioides difficile [klos–TRID–e–OY-dees dif–uh–SEEL] (C. diff ) is a germ (bacteria) that causes life-threatening diarrhea. It is usually a side-effect of taking antibiotics. (cdc.gov)

CDIは抗菌薬投与などによって腸内細菌叢が乱れ、菌抗体減少としてC. difficileが消化管内で増殖することで起こる。下痢や腸炎といった症状を呈し、重症化する場合もある。C. difficileは多くの消毒薬に耐性を示し長期間生存し、患者と接触した医療従事者の手指を介して感染拡大しやすい。(C. difficileの家庭内感染にも注意 米・世帯対象の症例対象研究 2020年07月09日 05:15 Medical Tribune)

科研費研究

  1. クロストリディオイデス・ディフィシル感染症の新規治療法の開発 20K07508 基盤研究(C) 細菌学関連 国立感染症研究所  2020-04-01 – 2023-03-31
  2. One Healthに基づくクロストリディオイデス・ディフィシル伝播様式の解明 20K12288 基盤研究(C) 環境政策および環境配慮型社会関連 東邦大学 2020-04-01 – 2023-03-31
  3. 胆汁酸代謝からみたクロストリジウム・ディフィシル関連下痢症の制御に関する研究 18K07920 基盤研究(C) 消化器内科学関連 東京医科大学 2018-04-01 – 2021-03-31
  4. 胆汁酸代謝からみたクロストリジウム・ディフィシル関連下痢症の制御に関する研究  18K07920 基盤研究(C) 消化器内科学関連 東京医科大学  2018-04-01 – 2021-03-31 clostridium difficile関連下痢症(CDAD)の発症は、C. difficileに対して抗菌活性を有する二次胆汁酸の減少が一因とされている。その二次胆汁酸は、肝臓由来の一次胆汁酸を基質にして、大腸内でClostridium subcluster XIVa (XIVa) によって生成される。申請者らは作年度までに、極微量の糞便(肛門部拭い綿棒)または血清を用いて、大腸内XIVaの多寡を1時間以内に判定する新しい方法を確立した。
  5. クロストリジウム・ディフィシル感染症に対するDNAワクチンの開発と応用  16K19132 若手研究(B)  細菌学(含真菌学)  国立感染症研究所 2016-04-01 – 2019-03-31
  6. 腸内クロストリジア群のクオラムセンシングの解明と疾病予防・健康増進に向けた制御 16F16101 特別研究員奨励費 応用微生物学  九州大学 2016-04-22 – 2018-03-31 ヒト腸内フローラの中核を占めるクロストリジア綱細菌群には、善玉菌から悪玉菌そして病原菌も含まれ多種多様である。これまでの申請者らの研究および細菌ゲノム配列データから、このクロストリジアの多くが、種特異的な環状ペプチドシグナル(AIP)を用いて同種菌間でコミュニケーションを行い、遺伝子の発現を特異的にコントロールし(クオラムセンシング)、また、時には他種細菌のクオラムセンシングを干渉(クオラムクエンチング)していることが示唆されている。本年度は、プロバイオティクスとして知られる酪酸菌(Clostridium butyricum)のQSについて、AIPで誘導される遺伝子をRNAseq法により解析した。また、酪酸菌とウェルシュ菌(Clostridium perfringens)および酪酸菌とディフィシル菌(Clostridium difficile)間のクオラムセンシングのクロストークを調べた。
  7. 診療科別調査によるC. difficile関連下痢症発症予測の可能性検証  16H00581 奨励研究 薬学Ⅳ-B  東京大学 2016 本研究では、当院における診療科毎のClostridium difficile(CD)関連下痢症(CDAD)発症リスクおよび抗菌薬使用状況をレトロスペクティブに調査・解析することで、診療科別のCDAD発症リスクを局所的な抗菌薬使用サーベイランス結果に基づき予測することが可能かを検証することを目的とする。
  8. 強毒株クロストリディウム・デフィシル菌アウトブレイク防止体制構築についての研究 23591487 基盤研究(C) 感染症内科学 産業医科大学2011-04-28 – 2015-03-31 高齢者長期療養型病院入院患者の35.7%(61名/171名)がクロストリディウム・デフィシル(以下CD)菌のキャリアであった。年齢、性、BMI、入院期間、入院の契機、診断、栄養、合併症、薬物使用歴について多変量解析を行ったところ、プロトンポンプ阻害薬が有意なキャリア化のリスク因子であった。
  9. 長期入院がん患児のディフィシル関連下痢症の予防ケアに関する教育プログラムの開発  21792283 若手研究(B) 生涯発達看護学 三重大学 2009 – 2011
  10. ディフィシル菌の分子疫学 12670252 基盤研究(C) 細菌学(含真菌学) 金沢大学 2000 – 2001 異なる9群の社会集団における健康成人、合計1,413名中108名(7.6%)においてディフィシル菌の腸管保有が認められた。また、各集団の本菌保有率は4.2〜15.3%であった。

炎症とがんの関係 

炎症とがんとの関係

消化器系の組織では、原因に関わらず、炎症が慢性的に持続すると、高率にその臓器組織での腫瘍形成を見る(肝臓がん・胃がん・大腸がんなど)。‥ 私たちは先行研究で「慢性炎症の刺激が、細胞内の遺伝子発現の調節を司る小分子RNA(microRNA)の機能を全般的に低下させ、その結果 腫瘍が発生する」という、これまで知られていなかった持続炎症に続発する腫瘍の形成メカニズムを明らかにしました(RNA機能変化を端緒とした炎症細胞社会学の確立 大塚 基之 東京大学医学部附属病院 消化器内科 予防を科学する炎症細胞社会学 文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究(研究提案型)」平成29年度~令和3年度 公募研究(~令和元年度)

炎症反応は組織傷害や微生物感染に対する防御機構の1つであるが、近年、がんの発生や悪性化の促進にも関与することが明らかになってきた。炎症性細胞から産生されたサイトカインや増殖因子は発がん促進に作用している。またがん細胞は、本来がん細胞自身を排除するための生体応答である炎症反応を乗っ取り、炎症性細胞を自身の周囲にリクルートして“がんニッチ”を形成し、増殖・浸潤等の自己の悪性化に利用している。(弓本 佳苗 九州大学 生体防御医学研究所 分子医科学分野 特任助教 予防を科学する炎症細胞社会学 文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究(研究提案型)」平成29年度~令和3年度 公募研究(~令和元年度)

 

肝炎と肝がん

慢性化した肝炎を放置していると、肝臓の線維化が進み、約25〜30年で約50%が肝硬変となり、 さらに10年以内に80%が肝がんとなります。(知っておきたい身体の危険信号 すぎやま病院

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の1~2割の症例は、NASHと呼ばれる炎症と線維化を伴った進行性の病態に陥っており、最終的には肝硬変や肝がんに至ることがわかってきました。(肝臓研究室 病態制御内科学(第三内科)九州大学大学院医学研究院

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)が注目されています。NAFLDの一部は肝細胞壊死・炎症所見から線維化を伴う非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に移行し、このうち一部は肝硬変や肝細胞癌を発症します。近年、直接作用型抗ウイルス薬や核酸アナログが使用されるようになりウイルス性肝疾患に起因する肝細胞癌は減少傾向にありますが、生活習慣の欧米化に伴ってNASH肝癌の罹患率が増加しています。(炎症細胞社会に焦点を当てた閉経後NASH肝癌の発症機構の解明と予防戦略の開発 小川 佳宏 九州大学大学院 医学研究院病態制御内科学分野(第三内科) 教授 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科分子細胞代謝学分野 教授 予防を科学する炎症細胞社会学 文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究(研究提案型)」平成29年度~令和3年度 公募研究(~令和元年度)

日本人の肝臓がんのほとんどはB型C型肝炎ウイルス持続感染者で、慢性肝炎・肝硬変を経て肝臓がんに至るという経過をたどっています。肝炎ウイルスによる慢性肝炎や肝硬変になった肝臓は、肝臓全体が発がんしやすい状態になっているため、一つの腫瘍を消滅させても、他の場所に新たに発生するリスクが高いのが特徴です。最初にみつかった肝臓がんを治療したあと、1年以内に約30%が再発し、5年以内に70%以上が再発しています。‥ 肝臓の発がんを促進する最大の要因は、炎症の持続によって活性酸素の害(酸化ストレス)が増えることと、細胞死に伴って細胞の増殖活性が促進されるからです。(肝臓の慢性炎症が肝臓がんの再発を促進する 肝臓がんの再発予防 銀座東京クリニック

C型肝炎は、HCV感染急性肝炎となり、その70~80%が慢性化し、その内80%が肝硬変となり、年に7~8%の人が肝細胞癌を発症する経過を取っていた。‥ 肝癌による死亡者数は2003年頃の年3万5千人をピークに、現在は年3万人前後にまで減少してきた。肝癌の原因疾患の第一は、依然C型肝炎ウイルスであるが、その頻度は減少してきており2011年に発表された九州地区の肝癌の調査では、68%にまで低下してきており、B型・C型以外のNASHに伴うものが増加してきている。(2017年7月27日 高齢者におけるC型肝炎治療の現状 中馬 誠 先生 川村内科診療所

 

慢性胃炎と胃がん

 

Intra-Aortic Balloon PumP (IABP) とは?

IABPとは

The concept of counter pulsation in the management of left-ventricular failure was first described by Kontrowitz and Kontrowitz more than 60 years ago [1].

[1]. Surgery . 1953 Oct;34(4):678-87. Experimental Augmentation of Coronary Flow by Retardation of the Arterial Pressure Pulse A KANTROWITZ

A few years later, in 1962, Moulopoulus et al. [2] introduced the counter pulsation via device inserted into the aorta. Since then the IntraAortic Balloon Pump (IABP) has become a valuable minimally invasive method of augmenting left-ventricular function.

[2]. Am Heart J . 1962 May;63:669-75. doi: 10.1016/0002-8703(62)90012-1. Diastolic Balloon Pumping (With Carbon Dioxide) in the Aorta–A Mechanical Assistance to the Failing Circulation S D MOULOPOULOS, S TOPAZ, W J KOLFF

参考元:Intra-Aortic Balloon Counterpulsation in Low Cardiac Output Noncardiogenic Shock – Case Report and Review. Case Report Published: 15 Jun, 2020. Annals of Clinical Case Reports http://www.anncaserep.com/pdfs_folder/accr-v5-id1851.pdf

 

IABPの動作

With the IABP in place in the thoracic aorta, inflation of the balloon in diastole and active deflation in systole induces higher perfusion pressures in the brain and the coronary arteries in diastole and unloads the diseased heart by reducing left ventricular afterload in systole.

参考元:Intra-aortic Balloon Counterpulsation in Cardiogenic Shock K. Werdan, M. Russ, and M. Buerkeのイントロダクション

 

参考

K. Bendjelid, Cardiogenic shock and systemic diastolic pressure: A subtle association, Journal of Critical Care(2019), https://doi.org/10.1016/ j.jcrc.2019.09.003 (PDF)

心筋虚血とは

心筋虚血とは

心筋虚血とは、心臓の筋肉(心筋)に血液を送り込む冠動脈に狭窄や閉塞等が起こり、心筋に血液が十分に行き渡らなくなった結果、心臓が酸欠状態に陥ることです。一般に胸のあたりを中心に締め付けられるような痛みや胸焼けのような症状が起こり、重症になると危険な不整脈が起こることもあるとされています。(Apple WatchのECG、病院の専門機器が見のがした心筋虚血の兆候を検出 Kiyoshi Tane 2020年05月4日, 午前 11:40 japanese.engadget.com

高度(こうど)な 高度な低下?

医学系の日本語の文章に頻繁に登場する「高度な」という言葉。一般的な日本語とは意味が若干ことなるようです。というか、一般的な用語としてではなく、医学用語として特有の意味がありそうです。”高度な低下”と聞くと、高いのか低いのか素人は混乱しそうですが、程度が大きいという意味で使われるようです。

「高度な」の用例(科研費のサイト)

  1. 遺伝性難聴は1600出生に1人と高頻度で発症し、聴覚と言語発育に著しい障害を引き起こすため極めて高度なQOLの低下をもたらす。(ヒトiPS細胞から内耳支持細胞への分化誘導法の開発と遺伝性難聴への応用
  2. 特発性肺線維症は、肺の高度な線維化を主体とする進行・不可逆性の予後不良な疾患である。(ブレオマイシン誘導性肺線維症モデルにおける骨髄由来VEGFR1陽性細胞の役割
  3. このメカニズムの重要な要因として考えられるのが心拍数であり、心拍数が上昇すると左室拡張時間は減少し、拡張障害をもたらし、1回拍出量や血圧は高度な低下をきたす。(1心拍毎の観血的血圧測定・非観血的血圧測定と左室拡張障害の関連 18K08045

「高度な」の用例(ガイドライン)

  1. 右心不全が高度なときは肺うっ血所見が乏しい(身体所見 右心不全 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版))
  2. 冠動脈の石灰化が高度な(石灰化スコア>400)場合や,心房細動または期外収縮多発例,腎機能低下例で造影剤を使用しにくい場合などでは,SPECTが優先される.(安定冠動脈疾患の血行再建ガイドライン (2018 年改訂版))

「高度な」の用例(症例報告)

  1. 高度な左室拡大と, びまん性の左室壁運動低下を認め,左室心筋重量は585 gで あった.… 診断時は,高度な心機能低下を伴う症候性心不全の状態であり,またオクトレオチド負荷試験でGH値の抑制が認められたことから,経蝶形骨洞的下垂体腫瘍摘出術は選択せず,ソマトスタチン誘導体であるオクトレオチド投与が選択された.… 文献的検索によるこれまでの報告と比較した結果,本症例は左室径が最も大きく,したがって左室リモデリングが最も高度な症例であることが示唆される.(心臓再同期療法とオクトレオチド療法の併用により劇的な左室逆リモデリングが認められた先端巨大症合併心不全の1例 症例報告

 

 

 

大動脈弁狭窄症(Aortic Stenosis:AS)、経カテーテル大動脈弁留置術(Percutaneous aortic valve replacement;TAVI)とは

大動脈弁とは

心臓には4つの区画(右心房、右心室、左心房、左心室)があり、それぞれの区画の間を血液が一方通行するように弁が配置されています。つまり右心室→右心室、右心室→(肺動脈)、左心房→左心室、左心室→(大動脈)のそれぞれに弁があるわけです。

  1. 右心房→[三尖弁]→右心室
  2. 右心室→[肺動脈弁]→(肺動脈)
  3. 左心房→[僧帽弁]→左心室
  4. 左心室→[大動脈弁]→大動脈)

【バイエル サイエンスビデオ】知っておきたい、心臓のはたらき バイエル薬品

 

外科手術

経カテーテル大動脈弁留置術をみる前に、外科手術のほうを見ておきたいと思います。大動脈弁の置換の様子がわかりやすい動画があったので紹介。

  1. 【心臓手術】 大動脈弁狭窄症 大動脈弁置換術 弁膜症 Aortic Valve Replacement for Aortic Stenosis 【俺に切らせろ!】 ゆたぽんTV

 

経カテーテル大動脈弁留置術

経カテーテル大動脈弁留置術(Percutaneous aortic valve replacement;TAVI)とはどんな手術なのかに関して、下の動画が非常にわかりやすかったです。

Transcatheter Aortic Valve Implantation (TAVI) Maimonides Medical Center

舌の日本語の解説動画もわかりやすいです。大動脈弁狭窄症とはどんな病気なのか?従来の外科的手術(外科的弁置換術; SAVR)と、近年普及した内科的手法であるTAVIについて。

大動脈弁狭窄症 〜開胸しない治療法TAVI〜

 

人工弁の種類

日本国内で使用可能な2種類の人工弁

  • Edwards社
  • Medtronic社CoreValve/Evolut-R弁

https://www.shin-tokyohospital.or.jp/department/cardiology/outline/tavisupervisor2

SAVRか TAVIかの選択について

SAVRか TAVIか の 選 択 は,年 齢,個々の 外 科 弁・TAVI弁の耐久性データ,SAVR手技リスク(STS score,EuroSCORE,Japan SCOREなど),TAVI手 技リスク,解剖学的特徴,併存疾患,フレイル408, 530, 518),同時に必要な手技を鑑み(表33),すべてのAS患者に対しSAVR,TAVI両方の治療について十分な最新の情報に基づく正しいインフォームドコンセントがなされた上で,個々の患者の価値観や希望も加味した上で3),最終的には弁膜症チームでの議論を経て決定されるべきである.非常に多くの考慮すべき要素があり,かつ確固たるエビデンスが現時点ではないため,今回のガイドラインでは,TAVIかSAVRかの明確な年齢基準は決定しなかったが,優先的に考慮するおおまかな目安として,80歳以上はTAVI,75歳未満はSAVRとした.この領域はエビデンスが年々更新されるため,本ガイドラインにおいても適宜 focusedupdateを行っていく必要がある.(2020 年改訂版 弁膜症治療のガイドライン 2020 年 3 月 13 日発行 日本循環器学会 / 日本胸部外科学会 / 日本血管外科学会 / 日本心臓血管外科学会合同ガイドライン)

  1. TAVI/ TAVR now shown to be Equal or Better than Open Heart Surgery (March 26, 2019 heartvascularcentre.com) During the latest American College of Cardiology (ACC) 68th Annual Scientific Session held in New Orleans, LA, on March 2019, data presented demonstrated strong evidence that Transcatheter Aortic Valve Implantation (TAVI/ TAVR) is non-inferior or even better than open-heart surgery for aortic valve replacement for low-risk patients with aortic stenosis. Two studies, PARTNER 3 and the  LowEvolut TAVR in-Risk Patients trial were presented.

 

ホルター心電図とは?

ホルターは、24時間かそれ以上もの長時間心電図を計測できる装置を発明した人の名前です。彼の名前にちなんで、その装置はホルター心電計(Holter monitor)と呼ばれます。ポータブルだからといって「ホルダー(holder)」と間違わないように、ホルター(Holter)さんという人名に由来する名前です。

Norman Jefferis “Jeff” Holter (February 1, 1914 – July 21, 1983) was an American biophysicist who invented the Holter monitor, a portable device for continuously monitoring the electrical activity of the heart for 24 hours or more. (Wikipedia)

  1. ホルター心電図とは?(furano.ne.jp)

ホルター心電計の開発

アメリカのDr.ホルターによって、1957年(昭32)心電信号テレメーターによる記録が発表され、1961年(昭36)には、テープレコーダーを用いた携行型長時間心電図記録、再生システムが発表されました。Dr.ホルターの開発したカルヂオコーダー3インチ・オープンリールを使用し、記録には2個のリールを必要としました。テープ保存には巻戻しを要しました。その後、アビオニクス社等が、このシステムを発展させ、大型コンピュ―ターを用いた高速自動解析方式のホルターを開発しています。ただ、このシステムはノイズによる影響が大きくて信頼性が乏しく、しかも、十分に有効な解析プログラムが準備されていないというような状況でした。我国でも、大学、基幹病院でのみ使用されましたが、1人のデータ解析に、専門医がモニターの前に張り付いて3-4時間かかりました。価格も2千万程の高価で、記録器も大きくて、重く、患者さんの負担は相当なものでした。(ホルター心電計 -臨床応用への道- フクダ電子

ホルター心電計を装着している様子

My Holter Monitor Experience + Tips & Tricks! | Amy Lee Fisher ♡

ホルター心電計の電極の装着例

Digitrak XT Holter Monitor

ホルター心電計(製品)

  1. 長時間心電用データレコーダ M3R/M12Rホルター心電計 デジタルサンプリング率200, 500, 1000sps (samples/sec) 記録期間24時間以上連続

 

ホルター心電図でわかること

通常の心電図は、その時点での心臓に関しての情報を得られるものですが、不整脈が頻発性でない場合には、長時間かけて記録しなければなりません。ホルター心電図は、24時間にわたり、入浴を除く全ての日常生活における心拍数の変化を観察しつつ、各種不整脈の出現頻度と種類の解析をする事ができます。(東海細胞研究所

患者(被験者)が自由に行動できる状況下で心電図を連続して記録・解析する検査を、開発者のNorman J.Holter氏にちなんで、ホルター心電図と呼びます。この検査の本来の目的は、通常の安静時心電図では捉えることができない一過性の心電現象の記録です。ホルター心電図で評価できる項目としては、不整脈、QRS波形の変化、STレベルの偏位がその代表です。
また、長時間に亘るR-R間隔(心拍数)の変化や、特殊なものとしては心拍変動(HRV)等を評価することが可能です。(メディエイドスクエア

ホルター心電図は狭心症虚血性心疾患脳梗塞の原因となる心房細動などの不整脈について調べることができます。(心電図で異常があったらホルター心電図で再検査 大場内科クリニック)

通常、不整脈などは夜や早朝に多く見られるものです。しかし、通常院内で行われる心電図検査は長くて1分程度の短時間のため、症状の原因となる心電図変化を捉えることができません。そこで、このホルター心電図(別名:24時間心電図)で実生活の中で心電図を記録し続けるのです。日常生活で不整脈心筋虚血が起こっているかどうかが分かります。… 心房細動不整脈の一種で、心臓がけいれんするように小刻みに震える症状です。… 心房細動になると心臓の中の血液の流れがよどみ、それによって血のかたまり(血栓)ができやすくなります。この血栓が血流に乗って脳に運ばれ血管を詰まらせるのが脳梗塞です。心房細動がある人は心房細動がない人に比べて、脳梗塞を発症する確率が約5倍高いと言われています。(ホルター心電図で分かること たきかわ循環器内科クリニック

特殊解析ホルター心電図検査

従来の24時間心電図(ホルター心電図)では、突然死の原因となる不整脈等の正確な解析では不十分でした … 特殊解析を行うことによって、致死性不整脈の陰性予測などができます。

  • TWA(T-Wave Alternans :T波交互脈)とは、形の異なるT波が1拍ごとに交互に現れる現象
  • LP(心室遅延電位:Late Potential)とは、洞調律時の体表心電図を加算平均して得られるQRS波の終末部の微小電位
  • HRV(心拍変動:Heart rate variability)とは、自律神経のゆらぎによる心拍数の周期性変動
  • HRT(Heart Rate Turbulence)とは、代償性休止期を伴う心室期外収縮(VPC)が出現した直後の洞調律の変動
  • QT 間隔とは、Q波の始まりからT 波の終わりまでの時間、つまり心室の活動電位持続時間

(引用元:特殊解析ホルター心電図検査のご案内 沼田脳神経外科循環器科病院)

 

ホルターが係る科研費研究課題

  1. 2週間ホルター心電図を用いた夜勤・交代勤務者の心拍サーカディアンリズムの長期評価 基盤研究(B)  基礎看護学関連 2020-04-01 – 2023-03-31
  2. 自律訓練法の睡眠時自律神経機能への効果研究:24時間ホルター心電図を用いて 基盤研究(C) 配分区分 基金 応募区分 一般 審査区分 小区分10030:臨床心理学関連 2019-04-01 – 2022-03-31 そこで本研究では,ATが夜間の自律神経活動をどのように変容させ睡眠を促すのかを,24時間ホルター心電図を用いて解明することを目的とする。
  3. 心臓サルコイドーシスの非侵襲的早期診断―心臓電気生理と炎症サイトカインの関連 若手研究  内科学一般関連 2019-04-01 – 2022-03-31 そこで私は心サ症発症早期の心筋での炎症を微細な電気的変化(加算平均心電図)で、自律神経の乱れをホルター心電図(心拍変動解析)で評価できないか着目し、心サ症のスクリーニング時、すでに心サ症と診断された治療未実施例などにこれらの検査を行い、心サ症の診断や経過との関連を調べ、炎症マーカー値との関連から心サ症の早期診断に結びつく知見を探索したい。
  4. 心拍変動ダイナミクスにみられる病態遷移過程の数理的構造の理解とその応用 基盤研究(C) 特設分野 複雑系疾病論 2017-07-18 – 2020-03-31 本研究では、心拍変動時系列について、事前の特徴量抽出を行う従来法と、特徴量抽出を行わないQuasi-Recurrent Neural Network (QRNN)の予測結果を比較した。ここでは、心不全患者108例の 24 時間ホルター心電図から、13 時から14 時までのRRデータを抽出して使用した。予測するアウトカムは全死亡とした。
  5. 小児期発症の神経筋疾患における心拍変動解析を用いた予後指標の作成 基盤研究(C) 小児科学 2017-04-01 – 2022-03-31 24時間ホルター心電図を用いて、小児神経筋疾患患者における心拍変動の特性を見出し、心臓合併症の治療評価指標を見出すことが本研究の目的である。
  6. 日常生活下の身体活動と心拍変動情報に基づく高齢者のフレイルティの定量化手法の開発 基盤研究(B) 応用健康科学 2015-04-01 – 2018-03-31 本研究は、日常生活下における24時間ホルター心電図計測により取得される心拍変動および身体加速度の大規模データベース(約10万件)を用いて、フレイルの新たな定量化手法の開発を行うことを目的に実施された。

心電図こと始め

心電図は1903年にオランダの医学者アイントーベンによって考案されました。アイントーベンはその功績により1924年ノーベル医学生理学賞を授与されました。(心電図検査で見つかる病気と見つからない病気 新百合ヶ丘総合病院