看護師国家試験過去問題を纏めておきます。
看護師国家試験出題基準
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ylby-att/2r985200000311lx.pdf
出題項目は内容的に重複しそうな場合もありますので、実際の項目にこだわらずに関連することは下の分類に纏めておきます。
大項目12.代謝
中項目A.栄養とエネルギー代謝
a.栄養所要量
b.基礎代謝
中項目B.物質代謝
a.同化作用と異化作用
b.酵素
c.炭水化物の代謝
第109回午後81 健常な成人において、血液中のグルコース濃度が低下した時に、グルカゴンの働きでグリコーゲンを分解してグルコースを生成し、血液中に放出するのはどれか。 1. 肝臓 2. 骨格筋 3. 脂肪組織 4. 心臓 5. 膵臓
- https://www.tokyo-ac.jp/blog/176145/
d.脂肪の代謝
第102回 午後28問 低値によって脂質異常症と診断される検査項目はどれか。 1. トリグリセリド 2. 総コレステロール 3. 低比重リポ蛋白コレステロール〈LDL-C〉 4. 高比重リポ蛋白コレステロール〈HDL-C〉
- https://www.kango-roo.com/kokushi/kako/detail/772/1
e.蛋白質の代謝
f.核酸の代謝
第109回(2020年度)午前77N02 最終代謝産物に尿酸が含まれるのはどれか。 1.核酸 2.リン脂質 3.中性脂肪 4.グルコース 5.コレステロール
- https://nurseful.jp/student/contents/kokushi/kakomon/2020/077
- 高尿酸血症・痛風激痛!痛風を予防する「尿酸」って何ですか? 三和化学 核酸の構成成分もプリン体ですので古くなった細胞を分解する新陳代謝の過程でこの核酸からプリン体が出てきます。プリン体は細胞の中にあるものですから,動物・植物いずれの食品からも体内に入ります。これらのプリン体は主に肝臓で分解され尿酸となり,
- 核酸は肝臓でつくられる ドゥノボ合成 アミノ酸やビタミンから新しく核酸をつくる道。肝臓で行われます。サルベージ合成 核酸の分解物を使って合成する道。骨髄や腸粘膜など細胞分裂が激しいところでは優先的に行われます。
- プリン体の測定と食事療法への応用 Gout and Uric & Nucleic Acids Vol.43 No.1(2019)