ESDとは
食道や胃、大腸の壁は粘膜層、粘膜下層、筋層という3つの層からできていますが、がんは最も内側の層である粘膜層から発生するため、早期がんの中でもさらに早期の病変に対して、胃カメラや大腸カメラで消化管の内腔から粘膜層を含めた粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除するという治療法です。(ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術) 刈谷豊田総合病院)
ESD:内視鏡的粘膜下層剥離(はくり)術とは
「ESD:内視鏡的粘膜下層剥離(はくり)術」(オリンパス「おなかの健康ドットコム」) 40,519 回視聴 2018/08/30 本動画では、早期がん等の内視鏡治療方法「ESD:内視鏡的粘膜下層剥離(はくり)術」について、アニメーションで分かりやすく説明しています。 高評価 低評価 共有 オフライン クリップ 保存 オリンパス「おなかの健康ドットコム」
胃 ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)の手術動画
消化器内科『胃 ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)』4分編集動画 31,735 回視聴 2019/08/14 胃体中部小弯 0-Ⅱa 5mm マーキングから切除終了10分 67 低評価 共有 オフライン クリップ 保存 kamedaChannel 亀田メディカルセンター
ESD of Colorectal Neoplasias – Step by Step Explanation, Technical Aspects 2014/01/22 Video Journal and Encyclopedia of GI Endoscopy
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の手技の開発の歴史
原型は1982年に報告されたERHSEという方法と言われていますが,1990年代後半に小野らによりITナイフ(insulation-tipped diathermic knife)が開発され,ESDは画期的な治療法へと発展しました.この方法はまず,病巣のマーキングと局注を行い,その周囲の粘膜を切開し, さらに,粘膜下層を少しずつナイフで剥離して切除します.(内視鏡的治療について 消化器内科)
ESDの手順(模式図・写真)
- 消化器領域の治療指針とパス 掲載記事は発行時(2005年)の内容です。パリエット
- 日本大腸肛門病会誌 66:941-949,2013特集 主題I:内視鏡下大腸手術の最近の進捗II.大腸腫瘍に対する内視鏡的治療―ポリペクトミーからEMR,ESDまで―
- 大腸ESDのコツとピットフォール Vol.53(10), Oct. 2011
- 早期胃がんのESD手順 がん研有明病院