透析とは
透析とは、働かなくなった腎臓の代わりにする治療(血液透析)(血液透析について)のこと。
ドライウェイト(DW)とは
透析終了時の目標体重をドライウェイト(DW)として設定します。 透析を始めるまで、特に腎機能が正常なときは、体重の増減は、「太ったか、痩せたか」によって自然に決まっていましたが、透析を始めると、透析ごとに機械的にDWで終了するので、「太ったか、痩せたか」がわかりません。そこで、約1ヶ月ごとに適正なDWを、むくみや血圧、心胸比(心臓と胸郭との比;CTR)などを参考にして決める必要があります。(血液透析における注意点(特に自己管理について) 腎臓内科 東京女子医科大病院)
ドライウェイト(DW)とは? DWは、1967年にThomsonにより提唱されたもので、「臨床的に浮腫などがなく、透析によって最大限体液量を減少させた(除水した)時の体重で、それ以上、除水すれば、血圧低下やショックが必ず起きるような体重」とされました。しかし、現在のDWの考え方はそこまで厳しいものではなく、日本透析医学会のガイドラインでは、「体液量が適正であり、透析中の過度な血圧低下をおこすことなく、且つ、長期的にも心血管系への負担が少ない体重」と定義されています。(ドライウェイトのお話(2) 横浜第一病院 院長 大山 邦雄 よくわかる透析の基礎知識)
ドライウェイトの概念 患者の血圧・心胸比・HANP・BNP・ECF生理検査・自覚症状を元に決定するがこれは絶対的なものでは無い!!適正なDWの設定が安定透析の条件だが現在まで絶対的な指標が存在しない DRやスタッフの経験から推定される事もある (どうしてる? ドライウェイトの設定 大垣徳洲会病院 透析室 久富 俊宏)
除水・除水量とは
毎回の透析ごとに透析前に体重を測り、前回透析終了時のドライウェイトとの差、すなわち増えた体重分を除水します。(じんラボ)
透析の実際
腕の血管に血液を取る側(脱血)と返す側(返血)の2本の針を刺し、血管と透析機器をチューブでつなぎます。… 1回の血液透析にかかる時間はおよそ4〜5時間で、一般的に週3回行います。(透析のいろいろを知ろう ADPKD.JP)