脳動脈瘤(cerebral aneurysm)を治療するためのコイル塞栓術(Coil embolization)とは

スポンサーリンク

脳血管内治療とは

  1. 脳血管内治療とは(埼玉病院 埼玉県和光市)脳血管内治療とは、カテーテルという細いチューブを脳の血管内部に挿入し、その中を通じて様々な医療器具を患部まで誘導し治療する手術法です。

コイル塞栓術とは

  1. 脳動脈瘤コイル塞栓術 流山中央病院 脳神経外科 Coilは瘤体積の30-40% ⇒ 残りは血液がその隙間を埋めて血栓化。瘤内をcoilと血液(血栓)で固めてしまう治療ともいえる。(*このウェブサイトは図・写真が豊富で説明がわかりやすい)
  2. コイル塞栓術 Coil embolization (上尾中央総合病院)コイル塞栓術:カテーテル治療 血管内に挿入したカテーテル(細い管)を、レントゲン透視下に脳動脈瘤に到達させ、コイル(プラチナ製の糸)を挿入することで、瘤内への血流を遮断します。 コイル塞栓術症例(左:動脈瘤(矢印)、中:動脈瘤内に挿入されたコイル、右:塞栓された状態)(*写真がわかりやすい)
  3. 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術(そくせんじゅつ)(長野市民病院)破裂する危険がある脳動脈瘤(未破裂脳動脈瘤)の中にコイルを詰めて、 血液の流入をなくしてしまうことで破裂(くも膜下出血)を防ぎます
  4. 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術治療について(翠清会梶川病院 広島県広島市)図1;動脈瘤内にコイルを入れているところ(模式図) 術前術後 (*図、写真がわかりやすい)

どうやって脳内にコイルを運ぶのか

  1. 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術(そくせんじゅつ)(長野市民病院)1.まず、足の付け根部分に局所麻酔をして、そこから大腿動脈へ直径3㎜程度のカテーテルを挿入します。2.カテーテルは体の中心部分の大動脈を通り、さらに首の内頸動脈まで押し進めます。3.ここからは直径1㎜以下のマイクロカテーテルを使い、病変部へ到達させます。

カテーテルを入れる場所はどうして足の付け根からなのか

  1. 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術(そくせんじゅつ)(長野市民病院)足の付け根の動脈(大腿動脈)は、動脈の中でも太く、また表皮に近い場所を通る血管であることから、カテーテルを挿入するのに最も適した場所の一つと言えます。さらに、足の付け根から頭部までの動脈の流れはほぼ直線で、カテーテルを通す動線として安定しており安全であることも大きな利点です。

コイルだけをどうやって脳動脈瘤の内部にとどめ置けるのか

  1. 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術治療について(翠清会梶川病院 広島県広島市) 動脈瘤にコイルが入ったら、手元にある装置で、このデリバリーワイヤーに電気を流したり、水圧をかけたり、ロックを外すことでコイルが離され、動脈瘤内にコイルだけが残るようになっています。

塞栓術コイルの製品

  1. stryker デタッチャブルコイル

フローダイバーター(flow diverter; FD)

動脈瘤への血流をネック面に留置される多数の金属素線により直接的に減少させて、動脈瘤内にコイルを留置せずに血栓化を促して閉塞させるというコンセプト (脳動脈瘤の血管内治療の現状と近未来 Jpn J Neurosurg (Tokyo) 29:94-100, 2020 )

  1. Introduction: History and Development of Flow Diverter Technology and Evolution. Neurosurgery . 2020 Jan 1;86(Suppl 1):S3-S10. doi: 10.1093/neuros/nyz307. (PubMed)
  2. 脳動脈瘤の脳血管内治療に用いるフローダイバーターステント(高井病院 奈良県天理市) 非常に網目が細かく柔軟性のある金属メッシュのステント(金属の筒)です。脳動脈瘤の入り口を覆うように血管の中に留置することで、脳動脈瘤内への血液の流入が徐々に減少し、最終的に脳動脈瘤を縮小・消失させます。

脳血管内治療の発展と普及

1990年 イタリアの脳神経外科医Guido Guglielmi、カリフォルニア大学ロサンゼルス校放射線科Fernando Vinuelaらが電気離脱式コイルGDCを開発

1992年 電気離脱式コイルGuglielmi Detachable Coil (GDC)導入(欧州)、(米国1995年、日本1997年)

2002年 International Subarachnoid Aneurysm Trial (ISAT)試験 破裂動脈瘤を対象にしたクリッピング術とコイル塞栓術のランダム化比較試験 Lancet 360:1267-1274, 2002

2012年 米国のの神経外科医Robert F. Spetzlerらがランダム化比較試験BRAT The Barrow Ruptured Aneurysm Trial. J Neurosurg 116:135-144, 2012

2015年 日本でフローダイバーター(第二世代フローダイバーターMedtronic社Pipeline Flex )導入

2019年7月日本で日本でフローダイバーター(第三世代フローダイバーターMedtronic社Pipeline Shield)導入

参考資料

  1. 脳動脈瘤の血管内治療の現状と近未来 Jpn J Neurosurg (Tokyo) 29:94-100, 2020
  2. 脳動脈瘤治療件数、血管内治療が半数超える この20年間、血管内治療の比率は一貫して上昇 学会トピック◎第37回日本脳神経血管内治療学会学術集会 2021/12/02 高志 昌宏=シニアエディター 日経メディカル(会員限定記事)脳動脈瘤の治療には、カテーテル操作によるコイル塞栓術を中心とした血管内治療と、開頭手術によるクリッピング術の2種類がある。近年、国内外で血管内治療の件数が増加しているが、日本脳神経外科学会が行っている症例登録事業から、2020年の1年間に我が国で行われた脳動脈瘤治療の件数は、速報値で血管内治療が1万5353件、クリッピング術が1万4341件となり、血管内治療がクリッピング術を初めて上回ったことが明らかになった。
  3. 脳動脈瘤も「血管内治療ファースト」の時代へ 2021/08/10 高志 昌宏=シニアエディター 日経メディカル(会員限定記事)脳動脈瘤血管内治療で残された課題となっていた、血管分岐部にあるワイドネック型動脈瘤を適応とした新しいデバイスが2種類、相次いで発売された。目の細かいステントで動脈瘤内への血流を抑制するフローダイバーターにも、複数の新製品が登場。こうした新しいデバイスにより血管内治療の守備範囲はより拡大我が国の脳動脈瘤も血管内治療ファーストの時代が始まろうとしている。

開頭術か脳血管内治療か

脳動脈瘤に対して開頭術を行った件数と脳血管内治療を行った件数の割合が、病院によって大きく異なることが脳動脈瘤 脳血管内治療 手術件数実績病院ランキング(下のリンク先)の表からわかります。未破裂のものに限って、開頭術+脳血管内治療の件数に対する脳血管内治療の割合を調べてみますと(以下、2015年の数字)、

埼玉医科大学国際医療センター 116/(116+119) =49%

東京慈恵会医科大学病院                184/(13+184)=93%

東京女子医科大学病院                    32/(32+148)=18%

東海大学八王子病院                       59/(59+49)=55%

聖麗メモリアル病院                         8/(8+113)=7%

順天堂大学順天堂医院                   139/(139+5)=97%

という結果で、病院ごとに手技の選択のしかたに大きな違いが認められます。

  1. 「手術数でわかるいい病院2017」脳の病気│脳動脈瘤治療 asahi.com 厚生労働省が届け出義務を課す頭蓋内腫瘤摘出術等」が 2014年に10例以上の876病院を対象に調査した。15年1年間におこなわれた脳動脈瘤開頭術、脳血管内治療を合算した治療数で並べた。

参考サイト

  1. 2020 年改訂版大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン
  2. 循環器学用語集(日本循環器学会)

病院・診療科リンク

  1. 虎の門病院 脳神経血管内治療科
  2. 聖路加病院 神経血管内治療科 神経血管内治療科は、脳脊髄の血管撮影および、各種の血管性疾患を血管の中から低侵襲で治療する診療科です。一般に、出血を起こす疾患は異常血管を閉塞させ、脳梗塞を起こす血管閉塞性疾患に対しては、血管を開く治療を行います。
  3. 相澤病院 長野県松本市
  4. 戸田中央総合病院 脳神経外科・脳血管内治療科

脳動脈瘤に関連した臨床研究論文

  1. 内頚動脈瘤に対する母血管閉塞中に離脱型コイルの近位端に直線化現象を呈した1例:症例報告 JNET 5:173-176, 2012

解離性脳動脈瘤

  1. 解離性大動脈瘤(大動脈解離)って? jsvs.org
  2. 解離性脳動脈瘤 昭和大学病院 脳動脈瘤とは 脳の動脈の分岐部にできた風船状の嚢状動脈瘤と、脳の血管自体が膨らんでできた本幹動脈瘤群があります。
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました