脂質異常症 Dyslipidemia:脂質異常症の総称で、脂質代謝の異常全般。高脂血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症などが含まれる。
高脂血症 Hyperlipidemia:血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪など)が異常に高い状態
Hypercholesterolemia: 血液中のコレステロール値が異常に高い状態。主にLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の増加。
Hypertriglyceridemia: 血液中のトリグリセリド(中性脂肪)値が異常に高い状態。
医学用語
~mia は血液中の特定の成分の量が高すぎるか低すぎる病的な状態を指す
多血症:血液中の赤血球が異常に増加してしまう病気。赤血球が増えると粘り気があるドロドロの状態になり血流が悪化する
動物モデル
WHHLウサギ
- Watanabe Heritable Hyperlipidemic (WHHL) rabbit :血清総コレステロール値が正常ウサギの約10倍の高値を示す突然変異ウサギが1973年に渡辺嘉雄動物実験施設前教授によって発見され,7年かけて系統化され,1980年にWHHLウサギと命名 https://www.med.kobe-u.ac.jp/iea/WHHL-Home/gaiyou-1.html
- Atherosclerosis . 1980 Jun;36(2):261-8. doi: 10.1016/0021-9150(80)90234-8. Serial inbreeding of rabbits with hereditary hyperlipidemia (WHHL-rabbit) Y Watanabe PMID: 7406953 DOI: 10.1016/0021-9150(80)90234-8
- トランスレーショナル リサーチにおけるWHHL/WHHЫ 直ウサギの役害J 一高脂血症 ,動脈硬化等について一 塩見 雅志 神戸大学 医学部 附属動物実験施設 https://www.med.kobe-u.ac.jp/iea/WHHL-Home/KLARA%20review.pdf
LDLR(-/-) rabbit
- WHHL rabbits are deficient in LDL receptor functions. We generated LDL receptor KO rabbits that show a similar phenotype with WHHHL rabbits (Liang et al. unpublished data). https://www.jstage.jst.go.jp/article/jat/advpub/0/advpub_RV17018/_pdf
- Spontaneous severe hypercholesterolemia and atherosclerosis lesions in rabbits with deficiency of low-density lipoprotein receptor (LDLR) on exon 7 EBioMedicine . 2018 Oct:36:29-38. doi: 10.1016/j.ebiom.2018.09.020. Epub 2018 Sep 19. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30243490/
- Hyperlipidemic Rabbit Models for Anti-Atherosclerotic Drug Development by Manabu Niimi 1,*ORCID,Yajie Chen 1,2ORCID,Haizhao Yan 1,3ORCID,Yao Wang 2ORCID,Tomonari Koike 1ORCID andJianglin Fan 1, Appl. Sci. 2020, 10(23), 8681; https://doi.org/10.3390/app10238681 In this review, we give an overview of the features of hyperlipidemic rabbits and discuss the usefulness of rabbits for the development of anti-atherogenic drugs.
その他
- コレステロールを使わないでウサギの動脈硬化を作成する 雄勝中央病院 臨床検査科 増田弘毅(MASUDA Hirotake)https://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/rabbit/forum4/masuda.pdf 家兎の動脈が血流の変化に対して他の動物に比較して著 しく大きく形態を変えることが明らかになった(Masuda H. et al. Arterioscler Thromb Vasc Biol 1999;19:2298-2307)。この結果を利用して家兎の総頸動脈の血 流を変化させる事により内膜肥厚を作成する事ができた。この内膜肥厚は血流 の変化をくりかえすことにより積み重なるように進行した(Sho E. et al. J Vasc Surg 2004;39:601-12)。その形態はあたかもヒト冠状動脈の内膜肥厚と類似して いるが、内膜肥厚における壊死性コアの出現は確認できなかった。