何年か前から研究インテグリティという言葉を聞くようになり、研究大学における日常的な単語になりました。某国への研究情報流出などが問題になって国が対応した結果だと理解しています。
研究インテグリティの英語はresearch integrityかと思いきや、そうではないようです。research integrityに対応する日本語は、研究公正であり、研究インテグリティに内容的に対応する言葉はResearch SecurityもしくはNational Securityなのだそう。
研究公正:Research Integrity
研究インテグリティ:~研究セキュリティ(Research Security)
といったところでしょうか。想定されるのは、とある国が日本の研究者に資金提供をして見返に研究成果を持っていく、そして、場合によってはそれを軍事利用するといったことだと思います。