社内調整の能力、ノウハウ、意思決定への貢献、コミュニケーションスキル

スポンサーリンク

組織内で何か新しいプロジェクトを始めようとすると、お金と人をどうするのかという問題が生じます。プロジェクトの実現に必要な関係部署に賛同してもらうのも大変です。また、そのプロジェクトが立ち上がってもどうやって維持するのか、そのプロジェクトに誰が参加したいのか、参加するのか、どうやって組織内でそのプロジェクトを宣伝するのか、など様々なチャレンジが待ち構えています。

組織内の人が全員自分の味方で、自分のよき理解者ならいいのですが、人はひとりひとり異なる考えを持っていますから、自分の意見と正反対の意見を持っている人も多いことでそう。そういった人たちの理解が得られない限り、プロジェクトは実現しませんし、成功しません。

社内政治の教科書

なぜ昇進するのはいつもあなたではないのか もっと早く知っておきたかった「社内政治」の技術 ジェーン・ ホラン

アマゾンで試し読みしただけですが、かなり面白そうな本だと思いました。

同僚に知られずにこっそり出世する方法 社内政治をつかいこなす7つのルール ブレンダン・リード

前書きを読んだのですが、無能なエグゼクティブから学ぼうというなかなか皮肉の効いた、しかし真実味のある主張です。現実を認めて、そこから学ぼうというスタンス。

社内政治力  2018/9/22 芦屋広太

そのまんまのタイトルですね。

  1. 社内政治に弱い人がわかってない6つの能力 会社も社会も「綺麗事」だけでは回らない 芦屋 広太 : 2018/10/18

「課長」から始める 社内政治の教科書 2014/10/31 高城 幸司

図書館で借りて読みましたが、リクルートにいた著者の体験談で、わかりやすく面白いみがありました。

逆転出世する人の意外な法則 ―エリート人事は見た!  2016/5/28 平康慶浩

伸びる女の社内政治力 ―面白く、長く働くためのコツ 2016/3/9 関下 昌代

この本は図書館で借りて読みましたが、別に女性特有のものでもなく、女性が女性向けに書いた本ですが中身は類書と同様という印象です。表紙がオードリー・ヘップバーンなのがいいですね。

組織改革のヒント

なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方 2007/3/1 枝廣 淳子, 小田 理一郎

参考になりそうなインターネットの記事

  1. プロジェクトリーダーのための社内交渉力 2017年12月19日(火) 株式会社パワー・インタラクティブ プロジェクトが成功するかどうかは、どれだけ社内の理解を得て協力関係を引き出せるかにかかっている 会社が組織で動いている以上必ずキーマンが存在します
  2. 第13回|相手を味方につけよう!交渉・調整をスムーズに進める伝え方【週刊・コミュニケーション仕事術】 2021/08/02 コミュトレ 根回しのコツは、「相手の業務を理解する」こと Aさん:「Bさん、この原稿執筆をお願いできませんか」 Bさん:「ごめんなさい、ちょっと忙しくて…」
  3. 売れる営業がやっている社内営業の方法 自社の関連部門を味方につけるには?社内営業を円滑にする3原則 著者:大塚 寿 営業サプリ 社内営業の目的は、会社の各部門が持つリソースを自身の営業活動に有効に活かせるようにする協力体制の構築
  4. 「健全な根回し」で効果的に仕事を進める方法 2021.09.10 GLOBIS CAREER NOTE 「意思決定者やキーパーソン」にたどり着く道筋を押さえられているか 相手の気持ちや立場を配慮した伝え方 実行することまでを考えるのであれば、上だけではなく「下、横、斜め」と複数の方向性で根回しをする 相手の気持ちを動かすためには、「相手に対して思いやりを持つこと」、そして「相手の立場をどのくらい想像できるか」
  5. 社内政治力 2018/9/22 芦屋広太 (著)
  6. 社内調整がヘタな人とうまい人の決定的な差 関係者の利害を事前に把握し反応を想定せよ 次ページ » 芦屋 広太 : マネジメント・コンサルタント  2018/11/01 7:10 自分は仕事上の使命に従って行動しようとしているのに、他部門から「待った」がかかる  社内調整を積極的に行っていると、社内で困ったことが生じると直接自分が利害当事者でなくても、相談されたり、解決に向けた助力を要請されたりするようになり、社内の情報が集まってきます 社内調整をしていたら、社内でいつの間にか影響力が上がった
  7. 調整仕事って役立つの?GO三浦崇宏に相談したらキッパリ喝を入れられた「20代は調整仕事をナメたら終わるよ」2020.01.20 TYPE 「仕事が調整ばかりで技術が身につかない」っていう人生相談を受けたんだけど、“調整”をナメたらダメだ。調整は利害の違う人間どうしのモチベーションをマネジメントするというものすごく重要な専門技術だからね。SEやデザインの技術は古くなるかもしれないけど調整は永久不滅に必要なスキルだよ。 — 三浦崇宏 GO (@TAKAHIRO3IURA) November 18, 2019 調整仕事の本質って、プロジェクトに関わる全員の利害をマネジメントすること 連絡一つでも電話・メール・LINE・スラックのどれを使うか。いつのタイミングで連絡するか。口調はフランクなのがいいか、硬い方がいいのか、挨拶するか結論からぶつけるか。無数の条件から相手の気持ちと自分の状況の間でベストな答えを見つけ 「こんな鮮やかな着地点、見たことないです」って言われるようなクリエーティブな最適解を見つけ出せる奴こそ、本当に仕事ができる奴 クリエーティブな仕事の裏には、必ず調整仕事の積み重ねがある なぜそのプロジェクトの実施が今必要なのか、プロジェクトが実現するとどんな良い影響があるのか、しっかり言語化して、目的を皆に分かってもらう 会議や商談のセッティングでもそう。なぜやるのか、その会議や商談を経て次にどこに進みたいのか、目的を明確に言葉で定義しておくだけで、参加者のモチベーションもスタンスも劇的に変わる 自分が協力してほしい人にとって「一番大事なことは何か」を想像して依頼をかける 相手の価値観に合わせて提案するってことが調整をスムーズに進めるカギ
  8. 社内「調整」とは、企画内容の向上と実行体制つくりを行うこと ちょっと自由に生きるコツ 「調整」とは、自分が達成したい目的・目標を実現するため、他者(相手方や協力者)の理解と助力を得ること。
  9. 社内調整7つの裏技:新規事業で鍛えた社内政治に勝つ方法 ロジカルシンキング講師のビジネスナレッジ ある会議で自分の意見が否決されたとします。その時は空気を読んで一旦引きます。しかし、半年後などみんなが忘れたころに、もう1度同じ意見を会議でいいます。意外と通ります。 意思決定に大きな影響を与える人を、先に落としてから社内調整する
  10. 凸版印刷坂田さんに学ぶ!大企業で志を貫くためのインターナルマーケティングの技2021/07/20 電通報 事業ドリブンで理想の事業プランを描き切ります 社内で実現するためにはどの部署が関所で、誰がキーパーソンなのか、どのようなコミュニケーションプランが必要なのか 自分にとっての正義が絶対的に正しいわけがない 大きい組織であれば必ず対抗勢力は存在 対抗勢力だと自覚していない対抗勢力もいる 人間的な魅力がないと、周囲を巻き込むことはできない
  11. 組織の壁を突破する、マーケティング部門の社内調整マニュアル 2018/07/18|BtoBマーケティング|栗原 康太/株式会社才流 壁にぶつかる時って施策や活動じゃなくて社内の調整に工数割かれる感じ 新しい取り組みであればあるほど、上長から決裁を取るのは難しくなるし、社内の他部署から反発されやすい。 施策を仕掛けるときは、上司を説得して、予算リソースを確保する必要 許可を取るコストを最小にして最速で進めたいのは山々だが、現実的には、最初に許可を取っておいた方が良い スムーズなプロジェクト進行には、チームメンバーの協力が欠かせない 膝を突き合わせて、様々な情報を交換する時間は大切 お墨付きをもらうのが有効
  12. 「事業を創る人」の大研究 アマゾンレビュー 新規事業したことのある人なら誰でもぶつかるあるあるが詰まっており 新規事業の立ち上げで1番大変なのは社内政治 新規事業担当者の苦労を言語化・分析
タイトルとURLをコピーしました