臨床医学研究論文の読み方

論文の読み方

論文をどう読むか(データをさっと見るだけにするか、1文1文を精読していくか)は、目的に応じて変えるのがよいと思います。

まずTitle(論文タイトル)が魅力的かどうか味わい、次に著者が最も主張したいことが凝縮されているAbstract(要約)を繰り返し読む。その後、データを順に眺めていく。そのときFigure(図)の下についているFigure Legend(図の説明)を読みながらデータを眺めればデータの意味が分かるようになっている。簡単に「論文を読む」ならここでおしまい。(論文を読もう 大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫内科学)

Posted by on 2021年6月11日 in 未分類