クエン酸とは?レモンが酸っぱい理由

スポンサーリンク

レモンが酸っぱい理由

このサプリにはビタミンCが檸檬何個分入っていますという広告が氾濫しているため、レモン(檸檬;Citrus limon)と聞くとビタミンCがすぐ思い浮かびます。しかし、レモンのあの酸っぱい理由は、クエン酸が多量に含まれているせいなのだそうです。

一般消費者の中にはレモンの酸味の主成分はビタミンCと思われている方もおり、それは梅と同じでクエン酸であることを聞いて驚く方もいる。(レモン類に含まれる健康機能性成分について 愛知淑徳大学 健康医療科学部 健康栄養学科 教授 三宅 義明 食品分析開発センターSUNATEC)

Lemon is sour due to the presence of citric acid. (Questions & Answers CBSE Biology Grade 12 Kreb’s cycle)

レモンのクエン酸含有量

クエン酸は、レモンから初めて単離精製されました。レモンは柑橘類(Citrus)なので、その名前からCitric AcidあるいはCitrateと命名されています。クエン酸はレモンやライムなど柑橘類に多く含まれる化合物です。

  1. What Is Citric Acid, and Is It Bad for You? (HealthLine)

レモン1個にビタミンCは20mg(果汁)もしくは120mg(皮も含めたまる1個)含まれるのだそうですが、クエン酸は4gも含まれているそうです。

  1. レモン1個に含まれるビタミンCはレモン?個分 全農ET研究ブログ
  2. レモンからクエン酸(citric acid)の分離 : 酸をより身近に感じるために(<特集>天然物を素材とする化学実験) 山本 道雄 化学と教育/43 巻 (1995) 4 号/

クエン酸の構造

クエン酸は炭素数が6で、トリカルボキシ酸と呼ばれるとおり、カルボキシ基が3つあります。炭素3つの鎖にそれぞれカルボキシ基(-COOH)が結合しており、真ん中の炭素には水酸基も結合しています。構造式は、CH2(COOH)C(OH)(COOH)CH2(COOH)になります。このように一列で表示するとわかりにくいですが、構造式を普通に書くと、覚えやすい構造だということがわかります。

クエン酸回路

生化学では、クエン酸と言えば、エネルギー代謝で解糖系の次に習う「クエン酸回路」が有名です。クエン酸回路は、クエン酸がトリカルボキシ酸(tricarboxy acid)であることからTCA回路とも呼ばれます。発見者の名前にちなんでクレブス(Krebs)回路と呼ばれることも多いです。

脂肪酸合成の出発材料

クエン酸はミトコンドリア内では、クエン酸回路の構成要素であり、クエン酸シンターゼという酵素の働きによって、アセチルCoAからアセチル基をもらって、オキサロ酢酸がクエン酸になります。このようにクエン酸回路で活躍するクエン酸ですが、脂質合成においても重要です。

クエン酸はミトコンドリアを出て細胞質に運ばれて、別の酵素の働きによって、そこでクエン酸回路のときとは逆にオキサロ酢酸になり、アセチルCoAが作られます。このアセチルCoAが、脂肪酸合成の出発材料になります。

  1. 畠山『生化学』p120
  2. 脂肪酸の合成  生化学の知識 脂質と血栓の医学
  3. 生化学 管理栄養士国家試験徹底解説
タイトルとURLをコピーしました