その分野の研究者が第一目標として論文掲載を目指すような、国際的に評価の高いトップジャーナルをリストアップします。一般的にジャーナルの評価は「インパクトファクター(IF)」という指標で測られることが多いですが、分野への影響力や伝統も加味して、広く認められているものを中心に選びました。
総合雑誌 (General Medical Journals)
特定の診療科に限定されず、医学全般の重要な研究を掲載するジャーナルです。ここに掲載されることは、全ての臨床医・研究者にとって最高の名誉の一つとされます。
- The New England Journal of Medicine (NEJM): 世界で最も権威のある医学雑誌の一つ。臨床試験の結果など、医療を直接変えるような重要な論文が多く掲載されます。
- The Lancet: NEJMと双璧をなす英国発の医学雑誌。臨床研究に加え、グローバルヘルスや医療政策に関する論説も強い影響力を持ちます。
- Journal of the American Medical Association (JAMA): 米国医師会が発行。NEJM、Lancetに次ぐ総合医学雑誌で、質の高い臨床研究を掲載します。
- The BMJ (British Medical Journal): 英国医師会が発行。臨床研究のほか、EBM(根拠に基づく医療)や医療の質に関するテーマにも強みがあります。
- Annals of Internal Medicine: 米国内科学会が発行する、内科学分野のトップジャーナル。
臨床科ごとのトップジャーナル
循環器内科 (Cardiology)
3大誌として以下が挙げられます。
- Circulation: 米国心臓協会(AHA)の旗艦誌。臨床から基礎研究まで幅広くカバーする循環器分野のトップジャーナルです。
- Journal of the American College of Cardiology (JACC): 米国心臓病学会(ACC)の旗艦誌。特に臨床研究、ガイドラインなどに強い影響力を持ちます。
- European Heart Journal: 欧州心臓病学会(ESC)の旗艦誌。近年非常に評価が高く、上記2誌と並ぶ存在です。
腫瘍内科 (Oncology)
臨床試験の結果を重視するジャーナルが特に評価されます。
- Journal of Clinical Oncology (JCO): 米国臨床腫瘍学会(ASCO)の公式ジャーナル。がんの臨床試験に関する最も権威ある雑誌の一つです。
- The Lancet Oncology: Lancetの姉妹誌。質の高い臨床研究やレビューを掲載し、非常に影響力が高いです。
- CA: A Cancer Journal for Clinicians: 圧倒的に高いインパクトファクターで知られますが、がんの統計や臨床家向けのレビューが中心です。
消化器内科・肝臓内科 (Gastroenterology & Hepatology)
- Gastroenterology: 米国消化器病学会(AGA)の公式ジャーナル。消化器分野で最も伝統と権威のある雑誌の一つです。
- Gut: 英国消化器病学会の公式ジャーナル。Gastroenterologyと双璧をなすトップジャーナルです。
- Hepatology: 米国肝臓病学会(AASLD)の公式ジャーナル。肝臓学分野の最高峰です。
- The Lancet Gastroenterology & Hepatology: Lancetの姉妹誌で、この分野でも高い評価を得ています。
神経内科 (Neurology)
- The Lancet Neurology: 神経学分野で最もインパクトファクターが高い雑誌の一つ。重要な臨床研究が多く掲載されます。
- Brain: 140年以上の歴史を誇る英国の権威ある雑誌。臨床から基礎神経科学まで幅広く扱います。
- JAMA Neurology: JAMAの姉妹誌。質の高い臨床研究が中心です。
- Annals of Neurology: 米国神経学会(ANA)の公式ジャーナルで、伝統的に評価が高いです。
呼吸器内科 (Respiratory Medicine)
- American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine (AJRCCM): 通称「Blue Journal」。米国胸部疾患学会(ATS)の旗艦誌で、呼吸器・集中治療分野のトップジャーナルです。
- The Lancet Respiratory Medicine: 呼吸器分野におけるLancetの姉妹誌で、影響力が非常に高いです。
- European Respiratory Journal (ERJ): 欧州呼吸器学会(ERS)の公式ジャーナルで、AJRCCMと並び称されます。
腎臓内科 (Nephrology)
- Journal of the American Society of Nephrology (JASN): 米国腎臓学会(ASN)の旗艦誌。腎臓学分野で最も権威のある雑誌です。
- Kidney International: 国際腎臓学会(ISN)の公式ジャーナル。JASNと並ぶトップジャーナルです。
内分泌・代謝内科 (Endocrinology & Metabolism)
- The Lancet Diabetes & Endocrinology: この分野におけるLancetの姉妹誌で、トップジャーナルの一つです。
- Cell Metabolism: 基礎研究が中心ですが、代謝学分野全体に絶大な影響力を持つ雑誌です。
- Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism (JCEM): 米国内分泌学会の公式ジャーナルで、臨床分野では特に重要です。
リウマチ・膠原病内科 (Rheumatology)
- Annals of the Rheumatic Diseases (ARD): 欧州リウマチ学会(EULAR)の公式ジャーナル。リウマチ学分野の最高峰です。
- Arthritis & Rheumatology: 米国リウマチ学会(ACR)の公式ジャーナルで、ARDと並ぶ権威ある雑誌です。
外科学 (Surgery)
- Annals of Surgery: 世界で最も権威のある外科学の学術雑誌とされています。
- JAMA Surgery: JAMAの姉妹誌で、質の高い外科研究を掲載します。
- British Journal of Surgery (BJS): 欧州を中心に高い評価を得ている外科学雑誌です。
このほか、Nature MedicineやCell、Scienceといった雑誌は、特定の診療科に限定されませんが、医学・生命科学の常識を覆すような画期的な研究が掲載されるため、全ての分野の研究者にとって究極の目標の一つとなっています。
(Gemini 2.5 Pro)