投稿者「PhD」のアーカイブ

自殺および自殺関連行動に関する科研費研究の採択課題

精神神経科学関連 自殺関連

  1. 体内微量リチウム濃度と攻撃性・自殺関連行動の関係の解明 23K07028 2023-04-01 – 2026-03-31 安藤 俊太郎 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (20616784) 小区分52030:精神神経科学関連 基盤研究(C)
  2. コホート研究による子どもの自殺関連因子と予測因子の解明 21K07475 2021-04-01 – 2024-03-31 栗林 理人 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (80261436) 小区分52030:精神神経科学関連 基盤研究(C)
  3. がん患者の自殺の実態調査と医療者を対象とした自殺予防研修プログラムの開発研究  19K08051 2019-04-01 – 2023-03-31 河西 千秋 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50315769) 小区分52030:精神神経科学関連 基盤研究(C)
  4. 自殺企図者の微量リチウム濃度:症例対照研究 18K15488 2018-04-01 – 2022-03-31 兼久 雅之 大分大学, 医学部, 客員研究員 (40555190) 小区分52030:精神神経科学関連 若手研究
  5. 認知症予防に着眼した日本全国を対象とした調査:水道水リチウムの効果 18K07605 2018-04-01 – 2022-03-31 石井 啓義 大分大学, 医学部, 准教授 (00555063) 小区分52030:精神神経科学関連 基盤研究(C)

臨床心理学関連 自殺関連

  1. 自殺予防のための自閉スペクトラム症のある子どもの自殺リスクと自尊感情の検討 22K03102 2022-04-01 – 2025-03-31 太田 豊作 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10553646) 小区分10030:臨床心理学関連 基盤研究(C)
  2. 自殺関連行動に関連した青年期情緒障害のスクリーニングに関する総合的研究 20K14185 2020-04-01 – 2022-03-31 岡田 優 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (00836421) 小区分10030:臨床心理学関連 若手研究

社会福祉学関連 自殺関連

  1. 地域の中高年者自殺予防における一般医とソーシャルワーカーの連携構築(G-Swネット) 23K01813 2023-04-01 – 2028-03-31 坂下 智恵 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (70404829) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  2. ソーシャルワーカー養成課程で包括的な自殺予防教育推進に必要なプログラム等開発研究 19K02198 2019-04-01 – 2023-03-31 小高 真美 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (60329886) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)

教育心理学関連 自殺関連

  1. 性の多様性をめぐる対話的関係の形成を目指したゲーミング教材の開発と実践 22K03082 2022-04-01 – 2027-03-31 荘島 幸子 帝京平成大学, 健康メディカル学部, 准教授 (70572676) 小区分10020:教育心理学関連 基盤研究(C)
  2. 健康診断におけるこころの状態スクリーニング面接が視覚障害学生の健康度に果たす役割 19K03252 2019-04-01 – 2023-03-31 佐々木 惠美 筑波技術大学, 保健科学部, 客員研究員 (70251056) 小区分10020:教育心理学関連 基盤研究(C)

家政学および生活科学関連 自殺関連

  1. 妊産婦の自殺予防に向けた死への不安・恐怖に関する総合的発達モデルの構築 18K13034 2018-04-01 – 2023-03-31 田中 美帆 武庫川女子大学, 文学部, 助教 (80802678) 小区分08030:家政学および生活科学関連 若手研究

教育工学関連 自殺関連

  1. 自殺予防のためのスマートフォン・アプリケーションの開発 20K03151 2020-04-01 – 2023-03-31 白石 将毅 札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (60438059) 小区分09070:教育工学関連 基盤研究(C)

衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない 自殺関連

  1. 慢性自殺傾向を呈す自殺ハイリスク者に対する継続的地域支援のための基礎研究 19K10648 2019-04-01 – 2024-03-31 勝又 陽太郎 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30624936) 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない 基盤研究(C)

臨床看護学関連 自殺関連

  1. 若年者の自殺予防チェックリスト開発と対策モデルの構築 19K19561 2019-04-01 – 2023-03-31 青石 恵子 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (00454372) 小区分58060:臨床看護学関連 若手研究

社会福祉学関連 自殺

  1. 18歳以前の逆境体験と若者の自殺リクスの関連に関するコホート研究 23K01890 2023-04-01 – 2026-03-31 大場 義貴 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授 (20440604) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  2. 地域の中高年者自殺予防における一般医とソーシャルワーカーの連携構築(G-Swネット) 23K01813 2023-04-01 – 2028-03-31 坂下 智恵 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (70404829) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  3. クライエントの自殺発生時にソーシャルワーカーが活用する対応マニュアルの開発研究 22K02076 2022-04-01 – 2025-03-31 小高 真美 武蔵野大学, 人間科学部, 准教授 (60329886) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  4. 精神保健福祉士によるソーシャルアクション研修プログラム開発と普及啓発に関する研究 22K01987 2022-04-01 – 2025-03-31 小沼 聖治 聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授 (80737247) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  5. Age Friendly Cities指標を用いた介護予防政策評価と社会実装研究 21H00792 2021-04-01 – 2026-03-31 鄭 丞媛 新見公立大学, 健康科学部, 教授 (50553062) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(B)
  6. 都市部における勤労世代の生活困窮者が適切な支援に繋がる総合的支援モデルの構築 20K13793 2020-04-01 – 2023-03-31 松永 博子 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70811272) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  7. 社会起業による開発的ソーシャルワークの実践効果と支援体制に関する実証研究 20K02310 2020-04-01 – 2023-03-31 呉 世雄 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (00708000) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  8. クィア視点に基づく性的指向・性自認に関する社会福祉士養成教育プログラムの開発 20K02267 2020-04-01 – 2023-03-31 長澤 紀美子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (50320875) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  9. 「雇用なき成長」下における若者の自立支援のあり方の国際比較研究 20K02206 2020-04-01 – 2023-03-31 佐々木 宏 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (50322780) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  10. 機械学習を用いた生活保護受給者の精神保健支援の検討 20J01910 2020-04-24 – 2023-03-31 小区分08020:社会福祉学関連 特別研究員奨励費
  11. 自殺率の高い離島の市における自殺の現状分析と自殺防止に関する研究 19K14003 2019-04-01 – 2023-03-31 波名城 翔 琉球大学, 人文社会学部, 講師 (70768811) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  12. 障害者の平等権としての合理的配慮 19K13990 2019-04-01 – 2023-03-31 村山 佳代 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (20823066) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  13. 福島県の吃音問題の解決に向けたアクションリサーチ 19K13978 2019-04-01 – 2023-03-31 森 弥生 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90816399) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  14. 発達障害児の家族の相互交流支援プログラムの開発と効果評価 19K13976 2019-04-01 – 2023-03-31 平田 祐太朗 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (80770817) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  15. 認知症カフェスタッフの認知症の人とその家族の顕在的・潜在的ニーズに対する認識 19K02283 2019-04-01 – 2023-03-31 山田 裕子 同志社大学, 研究開発推進機構, 名誉教授(嘱託研究員) (80278457) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  16. 犯罪被害者の「回復」過程を促進する要因に関する研究 19K02221 2019-04-01 – 2023-03-31 伊藤 冨士江 上智大学, 総合人間科学部, 研究員 (00258328) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  17. ソーシャルワーカー養成課程で包括的な自殺予防教育推進に必要なプログラム等開発研究 19K02198 2019-04-01 – 2023-03-31 小高 真美 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (60329886) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  18. 生活困難状況にある若者への離家支援としての共同生活型支援の実態及び有効性の検討 18K13012 2018-04-01 – 2023-03-31 岡部 茜 大谷大学, 社会学部, 講師 (20802870) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  19. きょうだいを自殺で亡くした遺族への情報提供と支援のあり方に関する質的研究 18K13011 2018-04-01 – 2023-03-31 大倉 高志 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (00761769) 小区分08020:社会福祉学関連 若手研究
  20. 政策決定過程における精神障害当事者委員参画と当事者活動との関連 18K02113 2018-04-01 – 2023-03-31 松本 真由美 日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (20738984) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(C)
  21. 統合データに基づく高齢者への社会的孤立軽減にむけた地域福祉実践のプログラム評価 18H00953 2018-04-01 – 2022-03-31 斉藤 雅茂 日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70548768) 小区分08020:社会福祉学関連 基盤研究(B)

肝臓の解剖学と機能

生化学の勉強をすると、小腸で吸収された栄養分(糖類、アミノ酸など)は小腸に張り巡らされた毛細血管の中に入って門脈に送られるという説明を受けます。門脈というのは、肝臓に入っていく静脈です。

肝臓の位置

右上腹部にあり,右側が大きくなっています。 https://pt-dodo.com/article/liver-essentials.html

門脈とは

門脈系毛細血管二回通過する特殊な形態をもっています。具体的に説明すると、心臓から出た動脈は各消化管の毛細血管を通過して静脈になります。この静脈は消化管で吸収された栄養を多く含んでおり、肝臓内の毛細血管で吸収されたのち、静脈になり心臓に灌流されます。https://goukaku-ptot.com/veins-flowing-into-the-portal-vein/

門脈は一本の太い静脈の血管でそれが肝臓の中にはいって枝分かれして細かくなっていき毛細血管となります。そして肝臓の毛細血管が再度集まってしだいに太い幹になりやがて一本の太い血管(下大静脈)になります。下のリンクの肝臓の血液供給の図をみるとわかりやすい

  1. 肝臓の血管障害の概要 MDDマニュアルプロフェッショナル版 肝臓の血液供給

門脈へつながる消化器の静脈

門脈は、胃・小腸・大腸・脾臓からの栄養をそれぞれ、左胃静脈、上腸間膜静脈、下腸間膜静脈、脾静脈を通じて門脈に集めて肝臓に送り込んでいる (花子のまとめノート https://www.hanakonote.com/kaibouseiri/kanzou.html)

【基礎から勉強・解剖生理学】下大静脈(門脈・奇静脈)【理学療法士・作業療法士】【西島ゼミ】PTOT国試対策チャンネルチャンネル登録者数

肝臓の区画

肝臓は解剖学的には、前面から見ると肝鎌状靭帯により右葉と左葉の2つに分かれている。しかし実際臨床では実用性から、胆嚢底と肝背面の下大静脈を無結ぶ線カントリー線)を堺に右葉と左葉に分けて考えられている。(花子のまとめノート https://www.hanakonote.com/kaibouseiri/kanzou.html)

肝はまず,右葉と左葉の2区域に区分される.両者は下大静脈と胆嚢窩を結ぶ仮想の線(cantlie線)によって分けられる.https://www.chiringi.or.jp/k_library/kaishi/kaishi2012_2/index.html

肉眼的には大きく左葉右葉に分かれます。胆嚢窩下大静脈を結ぶ線によりその左側を左葉、右側を右葉とします(下図:肝臓の部位)。それぞれは門脈の走向に従って前・後側、内・外側の4つの区域尾状葉に分けられます(ヒーリーとシュロイの分類)。あるいは、S1-8の8つに分けることもあります(クイノーCouinaudの分類)。肝癌取扱い規約第5版補訂版では両者の分類が組み合わせて使われ、S1-8は亜区域と呼ばれます(下図:Couinaud区域分類)。肝に入る血管(門脈と肝動脈)、肝から胆汁を分泌する胆管の3つは結合織によって束ねられており、それをグリソン鞘と呼びます。https://www.palana.or.jp/ipath/manual/1-digestive/5_liver

Palmoplantar Pustulosis (PPP)とは

Pustular psoriasis, distinct disease or part of psoriasis spectrum? | Hervé Bachelez, PhD | France International Psoriasis Council チャンネル登録者数 801人

What are the genetic causes of Palmoplantar Pustulosis (PPP)? Psoriasis Association チャンネル登録者数 991人

科研費の審査種目(小区分)の選び方:プライドは捨てて実を取れ!

医学部の先生は科研費の審査種目(小区分)を、自分の所属する診療科名で選ぶ人が多いようです。神経内科医なので神経内科学関連。消化器外科なので消化器外科学関連。循環器内科医なので循環器内科学関連。基礎系の研究者であれば、免疫学講座に所属しているので、免疫学関連。こうやって、なんとなく当たり前のように審査種目を選ぶ心理だけでなく、自分は~医だから~学関連で採択されたい、~学関連の審査委員の先生たちに認められたいというプライドもあるような気がします。自分が所属する研究者コミュニティに自分の研究を認めて欲しいと思う気持ちはとっても自然なことで理解できます。しかし、それはそれ、科研費は科研費。分けて考えましょう。

実のところ、日本は免疫学は世界のトップレベルなので免疫学関連は大激戦区ですし、伝統的な診療科の名前がついているような審査区分は一般的に激戦区になっていることが多いと思います。科研費の小区分リストを眺めていると、そういった伝統的な名称ではないものがたくさんあります。医用システム関連とか医工学関連とか、学際的なものですね。また、伝統的な分野であっても、「業績格差」で採択されやすい審査区分というものがあります。

実は、科研費で採択されている人はみな、そうやって楽に勝てそうな審査区分を探し回ってそこに応募しているのです。プライドがあったとしても、そんなプライドは科研費採択には不要です。不採択になるよりどこの審査区分でもいいので採択されたほうがよいのは明らかでしょう。だれも、採択された人の審査区分なんて気にしません。「あの人は科研費に採択された人」と思われるだけです。

自分で思いつけない審査区分の候補をどうやって見つければよいのか?というと、自分の研究のキーワードでKAKENを検索してみればよいのです。初めて聞く名前の審査区分で採択されているものが見つかることでしょう。

テーマと審査種目とのマッチングも大事です。科研費の審査の手引きなどの資料を見ると、分野違いだからという理由で低評価をつけてはならないということが書かれています。しかし、研究の意義を認めるかどうかとなると、どうしても、その研究テーマが審査委員にとって重要と思えるかどうかという主観が入るはず。なので、あまりにも場違いなところに応募してしまうと、正しく評価してもらえないでしょう。類似課題(キーワードが一致する課題)がその小区分で採択されているかどうかはしっかり確認しましょう。キーワードがあっていても不十分で、研究の方法などまであっているかどうかも大事なことがあります。しっかりと吟味して決めてください。

プロピオン酸とは

プロピオン酸の構造

プロピオン酸はカルボン酸の一つで、炭素数3です。

炭素数1が蟻酸(ぎさん)で、化学式はHCOOH

炭素数2が酢酸(さくさん、acetic acid)で、化学式はCH3-COOH

炭素数3がプロピオン酸(propionic acid)で、化学式はCH3-CH2-COOH

となります。3つまとめて覚えたほうが楽でしょう。アルカンは炭素数の順に、メタン(炭素数1)、エタン(炭素数2)、プロパン(炭素数3)なので、prop-an  + ionic acid でpropionic acidというわけ。

プロピオン酸は脂肪酸か

http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~lipo/lecture/fa/fa.html

炭素が十数個つながって末端にカルボキシ基がついている化合物は脂肪酸と呼ばれます。何個から何個までが脂肪酸なのかというのは、あまり明確に決まっていないような気がします。構造的には1個でも100個でも、統一性はあるわけですが、そこは、生物の話ですので、適切な長さというものがあります。

酢酸プロピオン酸は構造的には一連の物質であるが、脂肪酸というには抵抗がある。結局、炭化水素鎖の一端にカルボキシル基を有し(カルボン酸)水に溶けないものという定義になるのではないだろうか。http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~lipo/lecture/fa/fa.html

  1. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/13/1/13_1_12/_pdf/-char/ja

プロピオン酸の産生

生化学講義のどこでプロピオン酸が出てきたかというと、奇数個の炭素をもつ脂肪酸のβ酸化の最後のステップでした。偶数個であれば、CH3-COO-S-COAで、アセチルCoAとして短くなっていき、最後に残るのもアセチルCoAなわけですが、炭素が奇数個の場合は、最後は炭素数3つのプロピオニルCoA(プロピオン酸とCoAとが結合したもの)になります。

奇数個の炭素鎖を持つ脂肪酸の酸化では最後プロピオニルCoA (C3) が生産される。プロピオニルCoAは別の代謝経路で脱炭酸されてアセチルCoAとなり、クエン酸回路などの反応系に組み込まれる。また一部はアラニン合成に使用される。(β酸化 ウィキペディア)

プロピオン酸の意義

トリグリセリドから遊離されたオレイン酸やプロピオン酸などはph5~6(ph0=酸性、ph7=中性、ph14=アルカリ性)であり、それらの酸が皮膚に遊離する事で皮膚表面を弱酸性にしています。皮膚表面を弱酸性に保つことによって、アルカリ性を好む黄色ブドウ球菌、化膿レンサ球菌などの増殖を抑制し、一方で弱酸性を好む表皮ブドウ球菌やプロピオニバクテリウムといった常在菌の増殖を促進します。https://www.doctors-organic.com/jyozaikin/

細菌によるプロピオン酸産生

Bacteroidesは酢酸とコハク酸が主要な糖代謝物であるが,炭素源やエネルギー源が少ないときコハク酸脱炭酸してプロピオン酸を生成する.また,コハク酸からプロピオン酸を生成する過程でビタミンB12コバルトイオンの存在が必要とされている.また,プロピオン酸はBifidobacteriumの増殖を促進するのでエネルギー源になっていると考えられる.

生体内ではビタミン類や微量元素の欠乏が起こりにくいのでBacteroides属による糖の代謝は速やかにプロピオン酸まで進むと考えられる.https://www.jstage.jst.go.jp/article/jim/19/3/19_3_169/_pdf

細菌によるプロピオン酸産生と人体への供給

腸内フローラは経口摂取した難分解性多糖から短鎖脂肪
(酢酸、酪酸、プロピオン酸、乳酸)を発酵により生成し、宿
主であるヒトに成人1人あたり300-700kcal/日のエネルギーを
供給している。

酢酸とプロピオン酸は門脈を経て肝臓で代謝され、プロピオン酸は血清コレステロール値や血糖値を低下させるが、酢酸の一部は末梢
組織に到達し脂肪組織等で代謝される。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspen/31/5/31_1095/_pdf

短鎖脂肪酸の一種であるプロピオン酸はヒトを含む多くの動物の腸内における主要な微生物発酵代謝物であり、心肥大や線維化の予防、血管機能障害の抑制、大腸炎症の改善など、腸を越えて全身に多彩な健康増進効果を発揮していることが明らかになりつつあります。https://www.riken.jp/press/2023/20230510_2/index.html

システイン、ホモシステイン、ホモシスチン、メチオニンの構造

ホモシステイン、ホモシスチンといった言葉が出てくると、同じもの?違うもの?と混乱しますが、ホモシステイン、ホモシスチンは別ものです。ホモシステインが2つつながったものがホモシスチン。ちなみに、ホモシステインとシステインも別物です。タンパク質を構成する20種のアミノ酸の中の一つであるシステインは側鎖がーC-SHですが、ホモシステインもアミノ酸の一種で、側鎖はーC-CーSHと炭素が一つ多いです。ちなみに側鎖がーC-C-S-CH3のメチオニンが代謝されてホモシステインが作られます。

  1. LC-MS/MSによるろ紙血及び尿中総ホモシステインの測定 札幌市衛生研究所年報 47, 39-47 (2020) – 39 –
  2. No.073 ホモシステインについて 田中消化器クリニック 静岡県静岡市葵区音羽町
  3. 中高齢者が特に注意すべき様々な疾患に関与!ビタミンB群の不足による「高ホモシステイン血症」のリスクとは 大塚製薬 栄養素カレッジ

アロマオイル(精油)の抗腫瘍効果:がんの治療薬としての可能性

レビュー論文

  1. Essential oils as anticancer agents: Potential role in malignancies, drug delivery mechanisms, and immune system enhancement Biomedicine & Pharmacotherapy Volume 146, February 2022, 112514 Biomedicine & Pharmacotherapy Review  https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0753332221013019
  2. Investigation of Anticancer and Antiviral Properties of Selected Aroma Samples 2008 https://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/1934578X0800300710

原著論文

  1. Methylthioacetic acid, a derivative of aroma compounds from Cucumis melo var. conomon dose-dependently triggers differentiation and apoptosis of RCM-1 human colorectal cancer cells 2023 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jts/48/1/48_25/_html/-char/en
  2. Citral Induced Apoptosis through Modulation of Key Genes Involved in Fatty Acid Biosynthesis in Human Prostate Cancer Cells: In Silico and In Vitro Study Research Article | Open Access Volume 2020 | Article ID 6040727 | https://doi.org/10.1155/2020/6040727 https://www.hindawi.com/journals/bmri/2020/6040727/
  3. In vitro cytotoxicity and anticancer effects of citral nanostructured lipid carrier on MDA MBA-231 human breast cancer cells 2019 https://www.nature.com/articles/s41598-018-38214-x citral (Cymbopogon citratus)has attracted great attention for its flavor and unique properties. Citral is one of the most abundant compounds extracted from the citrus based plants such as lemon and lemongrass. It is a monoterpene aldehyde consisting of isomers geranial and neral combination. The power of citral in combating cancer problem has attracted researchers to improve its efficacy as poor water solubility of citral has limited its anti-cancer therapeutic application.
  4. F.L. Hakkim, H.A. Bakshi, S. Khan, M. Nasef, R. Farzand, S. Sam, L. Rashan, M. S. Al-Baloshi, S.S.A.A. Hasson, A. Al Jabri, P.A. McCarron, M.M. Tambuwala, Frankincense essential oil suppresses melanoma cancer through down regulation of Bcl-2/Bax cascade signaling and ameliorates hepatotoxicity via phase I and II drug metabolizing enzymes, Oncotarget 10 (2019). Article 3472.
  5. C.C. Li, H.F. Yu, C.H. Chang, Y.T. Liu, H.T. Yao, Effects of lemongrass oil and citral on hepatic drug-metabolizing enzymes, oxidative stress, and acetaminophen toxicity in rats, J. Food Drug Anal. 26 (2018) 432–438.
  6. B. Bayala, I.H. Bassole, S. Maqdasy, S. Baron, J. Simpore, J.M.A. Lobaccaro, Cymbopogon citratus and Cymbopogon giganteus essential oils have cytotoxic effects on tumor cell cultures. Identification of citral as a new putative anti-proliferative molecule, Biochimie 153 (2018) 162–170. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29501481/ 本文有料 C. citratus essential oil contained 15 compounds and the major ones were geranial/citral A (48.18%) and neral/citral B (34.37%). Essential oil of C. citratus showed the highest ability to scavenge DPPH+ radicals (approximately 68% at 8 mg/mL) while C. giganteus exhibited the highest capability to reduce ABTS+ (0.59μmolET/g). The essential oil of C. citratus was the most effective on prostate cell lines LNCaP (IC50 = 6.36 μg/ml) and PC-3 (IC50 = 32.1 μg/ml), and on glioblastoma cell lines (SF-767 (IC50 = 45.13 μg/ml) and SF-763 (IC50 = 172.05 μg/ml). Interestingly, the activity of essential oil of C. citratus was statistically equal to that of its major component, citral. Combination of both oils showed antagonist, additive, indifferent and synergistic effects on LNCaP, PC-3, SF-767 and SF-763 cell lines, respectively.

科研費研究計画調書(申請書)研究者の遂行能力(業績欄)の書き方

書く内容の配分

科研費研究計画調書(申請書)の様式の後半に、研究者の遂行能力(業績欄)を書く場所があります。遂行能力と研究環境を2ページで書けという指示がありますが、それぞれ1ページずつ書くわけではありません。配分は本人に任せられていますが、常識的に考えて、遂行能力のほうが圧倒的に重要なのでそっちで大部分を埋めましょう(少なくとも1ページ半)。研究環境は半ページ以下、5~6行でも十分です。

余白について

業績欄に余白があると、業績が足りない人という印象を与えてしまいますので、最後の1行まで使い切る必要があります。書くことがないので余白が2~3行できたけど諦めるという態度ではいけません。科研費は他人の申請書との比較で採否がきまるので、他のみんなが2ページを書き切っていたら自分の申請書は見劣りするという当たり前の事実を認識することが大事です。

論文業績が少ない場合の書き方

論文が少ないので書くことがありませんという人もいると思います。その場合は、その少ない論文の内容を紹介すればいいのです。ただ内容説明するのではなく、自分の研究能力をアピールするようにメリハリのある文章にしましょう。審査委員は研究内容そのものに興味があるのでなくそのような研究成果をあげたあなたの能力を測りたいだけですので。

書くことがないので、自分の履歴を書いたり(大学卒業年度、博士取得年度、働いた研究機関など)、学会発表のリストや症例報告のリストをつけたりする人もいるでしょう。それはそれで採択されている例も見たことがありますので、ダメということは全然ありません。しかし、評価対象としての重要度、優先度はパブリケーションです。

査読付き英語原著論文>症例報告論文>学会発表 の順だと思います。

査読付き英語原著論文が一報しかない業績であっても、審査種目(小区分)をうまく選び、研究紹介をうまく書けば採択される可能性はあり、実際にそういう例を見たことがありますので、希望を捨てずに頑張りましょう。

記憶力を維持したい自分のためのβラクトリンドリンク

記憶ケアドリンクβラクトリン

雪印メグミルクが販売している、記憶ケアドリンクβラクトリンを飲んでみました。不味いです。ヨーグルトかヤクルトかカルピスみたいな味を期待して飲んだのですが、なんともいえない苦い味をヨーグルト味でごまかそうとしたけど全然ごまかせなかったみたいな味がしました。この栄養ドリンクの売りは、「加齢に伴って低下する記憶力*を維持する *手がかりをもとに思い出す力」というものです。機能性表示食品です。100mlの容量ですが、マズイのでこれ以上の量は飲みたくありませんん。機能性関与成分としてβラクトリンが1.6㎎入っています。

βラクトリンとは

βラクトリンとは、βラクトグロブリンに由来するグリシンースレオニンートリプトファンーチロシン(GTWY)テトラペプチドであるβラクトリン(β-lactolin)のことだそうです。

 

  1. Effect of Supplementation of a Whey Peptide Rich in Tryptophan-Tyrosine-Related Peptides on Cognitive Performance in Healthy Adults: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30011836/

ビタミンエナジードリンク、ビタミン野菜ジュース、マルチビタミンサプリ

生化学でビタミンの重要性を学ぶと、3大栄養素だけでなくビタミンも毎日しっかりと摂取する必要があることがわかります。

搾りたての野菜・果物ジュースを飲むと体にエネルギーが漲るように感じるのも、ビタミンをたっぷり摂ったからでしょうか。

いつもしぼりたてジュースが飲めるわけではないので、手軽にビタミンが取れるドリンクを見てみます。

いろいろ試してみていますが、どれでもいいということはなくて、「あ、これ飲んだあとなんだかよくなったかも?」と思えたものがいくつかありました。

ビタミンサプリは健康によいのか?

ビタミンたっぷりの野菜ジュースを飲んだ直後には体十にエネルギーが漲るような爽快感がありますので、効果がないということはないと思います。しかし、長期的に何か劇的なメリットがあるのかというと医学的なエビデンスは乏しいようです。

  1. マルチビタミン、やはりベネフィットなし 米・3つの前向きコホート研究の長期追跡統合解析結果 2024年07月08日 16:10 メディカルトリビューン 慢性疾患既往歴を有さない総合的に健康な成人約39万例の本コホート研究において、MVの定期摂取による寿命の改善を支持するエビデンスは見つからなかった

だからといってビタミンをとっても意味がないということにはならないと思います。なぜなら即効性を明らかに感じるので。寿命が延びなくても日々の生活が充実することは間違いありません。上の研究では「健康な人」がマルチビタミンを摂取しても長期的に効果が無かったというものです。健康な人は普段からビタミンが豊富な食事を摂取しているとしたらマルチビタミンサプリがさらに効果を及ば差なくても不思議ではありません。ビタミンが不足がちな「不健康な食事をしている」人で研究しないとそもそも意味がないのではないでしょうか。研究結果は、研究条件がどうだったかでいくらでも解釈が変わってきますので、ニュースの見出しを鵜呑みにすることは危険です。

ITOEN 野菜・果実ミックスジュース

職場の自動販売機にITOENのドリンクがあったので飲んでみました。なんだか酸味が強いジュースですね。みかんかオレンジの味が一番つよいように思いますが、何が入っているんでしょうか。

品名:野菜・果実ミックスジュース

原材料名:野菜(にんじん、トマト、赤ピーマン、大根、きゅうり、インゲン豆、ケール、レタス、ピーマン、アスパラガス、ブロッコリー、かぼちゃ、セロリ、あしたば、小松菜、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉)、果実(りんご、オレンジ、うんしゅうみかん、マンゴー、もも、レモン、アセロラ)/V.C、香料、ナイアシン、V.E,パントテン酸Ca、V.B1,V.B6,V.B2,V.A,葉酸、ビオチン、VD,V.B12

とパッケージに書いてありました。この順番は、重量の順のようです。

  1. ビタミンC 1000mg
  2. イアシン 13mg(ビタミンB3)
  3. ビタミンE 8.0mg
  4. ントテン酸 4.8mg(ビタミンB5)
  5. ビタミンB1 1.2~2.8mgアミン)
  6. ビタミンB6 1.3mgリドキサール)
  7. ビタミンB2 1.4mgボフラビン)
  8. ビタミンA 770~1680μg
  9. 240~826μg(ビタミンB9)
  10. オチン 50μg(ビタミンB7)
  11. ビタミンD 5.5μg
  12. ビタミンB12 2.4~6.3μgアノコバラミン)

ですので。

飲んだ直後、体にエネルギーが補給されたように感じました。ただし一過的です(1時間くらい?)。

デルモンテ みんなの野菜 食塩無添加

栄養機能食品(ビタミンC)。コップ一杯に野菜1食分使用。野菜の中身は、トマト、にんじん、ほうれん草、レタス、大根、ケール、小松菜、青梗菜、よもぎ、ピーツ、たまねぎ、パセリ、クレソン、ラディッシュ、カリフラワー、キャベツ、アスパラガス、ピーマン、ブロッコリー、かぼちゃが入っているそうです。見た目も味もトマトジュースなんですが。

このデルモンテ「みんなの野菜」を朝から飲んでいたら、朝食を食べなくてもお昼まで持ちました。もともと今日は調子がいいのか、このジュースのおかげで調子がいいのかよくわかりませんが、飲んだあと調子のいい状態が続いています。

デルモンテ みんなのトマト 食塩無添加

トマト果汁80% コップ一杯にトマト2.5個分のリコピン だそう。ドロドロとした飲み心地を予想して飲んでみたら、思ったよりかはサラッとしていました。

デルモンテ 太陽の野菜と果実

コップ1杯(200ml)あたり エネルギー63kal、タンパク質0.6g、脂質0g、炭水化物15.5g、糖質14.7g、食物繊維0.8g、食塩相当量0.13g、カリウム246mg、カルシウム18mg、β-カロテン3208μg

野菜汁・果汁100%(野菜汁50%)

原材料名:にんじん汁、りんご果汁、トマトジュース、ぶどう果汁、オレンジ果汁、パインアップル果汁、アスパラガス汁、かぼちゃ汁、ブロッコリー汁、カリフラワー汁、ピーマン汁、キャベツ汁、マンゴー果汁、レモン果汁、酸味料、香料

単独で飲んで効果は感じませんでしたが、一緒に買った「みんなのトマト」と合わせて飲んでいたら、なんとなく気分爽快になったような気がしなくもないといった程度の効果が認められました。あちこちの駅の構内にあるジューススタンド「ハニーズバー」のしぼりたて生ジュースを飲んだときのような、確かな実感というものは、PETボトル入りのジュースを飲んでもなかなか感じたことがありません。

ITOEN ビタミン野菜 紙パック 200ml

栄養成分【表示単位:1本(200ml)当たり】

  1.  エネルギー 79kcal
  2. たんぱく質 0.6g
  3. 脂質 0g
  4. 炭水化物 18.3g 糖類 15.4g
  5. 食塩相当量 0~0.28g

ミネラル

  1. カリウム 160~520mg

ビタミン

  1. ビタミンB1 1.2~2.8mg(アミン)
  2. ビタミンB2 1.4mg(ボフラビン)
  3. イアシン 13mg(ビタミンB3)
  4. ントテン酸 4.8mg(ビタミンB5)
  5. ビタミンB6 1.3mg(リドキサール)
  6. オチン 50μg(ビタミンB7)
  7. 酸 240~826μg(ビタミンB9)
  8. ビタミンB12 2.4~6.3μg(アノコバラミン)
  9. ビタミンC 1000mg
  10. ビタミンA 770~1680μg
  11. β-カロテン 1400~7000μg(ビタミンAの前駆体)
  12. ビタミンD 5.5μg、
  13. ビタミンE 8.0mg、
  14. ビタミンK 1~19μg

野菜と一緒にビタミンC 1,000mgをはじめ、ビタミンE、ナイアシン、ビオチンなど計12種類のビタミンがそれぞれ1日分補給できる栄養機能食品です。にんじん主体の21種類の野菜に、オレンジなど7種類の果実をミックスし、ゴクゴク飲めるすっきりした味わいに仕上げました。https://www.itoen.jp/products/41268/

成分表をみると13種類ありますが、なぜパッケージには12種類と書いているのでしょうか。

12種類のビタミンが、それぞれ1日分補給できます。※ビタミンKは上記にふくまれません

ビタミンKの1日の所要量は、18~29歳男性が 65㎍なので(https://www.mhlw.go.jp/www1/shingi/s9906/s0628-1_11.html)、ビタミンKだけは1日の所要量を全然満たしていないということのようです。

 

伊藤園 1日分の野菜350g分使用 栄養バランス 野菜・野菜汁100% 食塩不使用 200ml

ITOEN ビタミン野菜 紙パック 200mlを買いにコンビニに寄ったのですが、なくて、1日分の野菜 紙パック 200mlならあったので、買って飲んでみました。食塩不使用を謳っていますが、食塩相当量はあります。実際飲んでみて、塩味があるように思います。

【表示単位:1本(200ml)当たり】 栄養成分 エネルギー 71kcal たんぱく質 2.1g 脂質 0g 炭水化物 16.0g 食塩相当量 0~0.58g その他の栄養成分 糖質 14.6g、糖類 12.1g、食物繊維総量 0.8~2.9g、

ミネラル 

  1. 亜鉛 0.1~0.6mg
  2. カリウム 645mg
  3. カルシウム 176mg
  4. 0.4~1.4mg
  5. マグネシウム 73mg

ビタミン

  1. ビタミンA 540~1340μg
  2. ビタミンC 60~155mg
  3. ビタミンE 0.8~4.3mg
  4. ビタミンK 3~15μg
  5. 葉酸 13~87μg
  6. β-カロテン 5370~11740μg

その他

  1. リコピン 13mg
  2. ポリフェノール 42~195mg
  3. GABA 50mg

参考サイト

  1. 1日分の野菜 紙パック 200ml https://www.itoen.jp/products/41245/

アクエリアス1日分のマルチビタミン

レジに並んでいたらレジ横の冷蔵庫にアクエリアス1日分のマルチビタミンがおいてあって、思わず手を伸ばして買ってしまいました。よく見たら、別にビタミン全種類入っているわけではなくて、栄養機能食品(ビオチン)としか書いていません。容量は500mlですが、栄養成分表示を見ると、500ml(1本)あたり、ビオチン50㎍、ナイアシン13㎎、V.C.1000㎎ と書いてありました。パッケージを見ると

ビタミンC1000mg  1日分のビタミンB群 ビオチン ナイアシン

と書いてあったので、ビタミンB群というのは全種類ではなくてビオチン(ビタミンB7)とナイアシン(ビタミンB3)のことだったようです。ビオチンやナイアシンのことはあまりビタミンBなんとかとは呼ばずにそのまま化合物名で呼ぶことが多いので、この表示はちょっと紛らわしいですね。ちなみにこれらのビタミン含有量は、ITOEN ビタミン野菜 紙パック 200mlに含まれるビオチンとナイアシンの量と全く同じでした。600mlも一気には飲めないので、ゆっくり飲んで1日分を取りましょうということでしょう。スポーツをしたときや暑い日でもないかぎり、アクエリアスを飲んでも全然美味しいと思わないです。しかもなぜビタミンCとビオチンとナイアシンなのかもよくわからない。

ITOENビタミンパワーGO

参考サイト

  1. 飲み始めたら肌の綺麗が超絶安定してる ビタミン剤飲んでたけど、こっちの方が効く。https://twitter.com/syoujikityan/status/1521690375445901313

 

参考サイト

  1. カゴメ伊藤園の野菜ジュースボディメンテファイブミニオロナミンCオロナミンCロイヤルポリスC1000 ビタミンレモンっといろいろ箱買いで試してはいたけど、どれも効果を実感できなかった https://twitter.com/yukaperorisutoG/status/1546513634083610624