blood-borneの意味 血液で媒介される 【医学英語】

blood-borne(blood borne)」は、
「血液を媒介する」、または**「血液によって運ばれる」**という意味の形容詞です。

医学的には:

ウイルスや病原体などが血液を通じて感染するタイプのものを指します。

例:

  • blood-borne pathogens(血液媒介病原体):
    → 血液を通じて感染する病原体(例:HIV、HBV、HCVなど)
  • blood-borne infection(血液感染症)
    → 血液を介して他人に感染する感染症

 


borne」は文法的には、動詞 bear過去分詞形 です。


🔹動詞 bear の活用:

現在形 過去形 過去分詞
bear(耐える/運ぶ) bore borne / born

🔹「borne」と「born」の違い

実は、過去分詞は2種類あります:

過去分詞 用途
borne 意味:「運ばれる、媒介される、支えられる」など。主に**比喩的・物理的に「運ぶ」**という意味で使います。
born 「生まれる」の意味限定で、受動態のbe born(生まれる) に使われます。

✅「blood-borne」はこのようにできています:

  • blood(血液)borne(運ばれる)
  • → 「血液によって運ばれる」という意味の形容詞(複合語)

🔸他の例:

  • airborne(空気を通して運ばれる)→ e.g., airborne virus
  • waterborne(水を通して運ばれる)→ e.g., waterborne disease

 

動詞 bear はちょっと古風で堅いけど、「運ぶ/持つ/支える/耐える」など、たくさんの意味を持っています。
ここでは「運ぶ・持つ・耐える」という意味で、できるだけ違う文脈で10個の例文を紹介するね👇


1. 運ぶ(物理的に)

  1. The bridge was not strong enough to bear the weight of the truck.
    その橋はトラックの重さに耐えられるほど頑丈ではなかった。
  2. She came bearing gifts for everyone.
    彼女はみんなのために贈り物を携えてやって来た。
  3. The tree bore heavy fruit this season.
    今年はその木にたくさんの実がなった。
    (植物が実を”つける”=”bear fruit”)

2. 心理的に耐える・我慢する

  1. I can’t bear this pain any longer.
    この痛みにもう耐えられない。
  2. He bore the criticism with dignity.
    彼は批判を立派に受け止めた(耐えた)。

3. 子どもを産む

  1. She bore three children before the age of thirty.
    彼女は30歳までに3人の子どもを産んだ。
    (※この用法はやや古風で文語的)

4. 感情・態度などを持つ

  1. He bears a grudge against his former boss.
    彼は元上司に恨みを持っている。
  2. I bear no ill will toward you.
    あなたに悪意はありません。

5. 名前や称号を持つ

  1. The document bears the signature of the president.
    その文書には大統領の署名がある(署名が”載っている”)。

6. 責任を負う

  1. You must bear full responsibility for your actions.
    あなたの行動には全面的に責任を持たなければならない。

気づいたかもしれないけど、「bear」は直接「持ち運ぶ」っていうよりも、
重みを支える・責任を引き受ける・感情や態度を持つ・実をつける」など、
**比喩的な「運ぶ」**にも幅広く使われてるんだよ!

blood-borne(血液を媒介する)」に近い意味の例文を集めました。
これらは、病原体・ウイルス・感染経路に関係する、専門的な文脈で使われる表現が中心です。


blood-borne に近い意味の例文(専門用語系)

  1. Hepatitis C is a blood-borne virus that can be transmitted through contaminated needles.
    C型肝炎は、汚染された注射針を介して感染する血液媒介性ウイルスです。
  2. All healthcare workers must take precautions against blood-borne pathogens.
    すべての医療従事者は、血液媒介病原体に対する予防措置をとらなければならない。
  3. HIV is transmitted primarily through blood, semen, and other bodily fluids.
    HIVは主に血液、精液、その他の体液を通じて感染する。
    (=blood-borneの一種の言い換え)
  4. The risk of infection increases if the blood-borne virus enters the bloodstream through a cut or wound.
    傷口を通じて血液媒介性ウイルスが体内に入ると、感染リスクが高まる。
  5. Tattooing with unsterilized needles poses a risk of transmitting blood-borne infections.
    消毒されていない針での入れ墨には、血液感染症のリスクがある。
  6. Some parasites are blood-borne and transmitted by insect vectors like mosquitoes.
    一部の寄生虫は血液を介して感染し、蚊のような媒介昆虫によって広がる。
  7. Universal precautions were introduced to prevent the spread of blood-borne diseases in clinical settings.
    医療現場での血液感染症の拡大を防ぐために、ユニバーサル・プリコーション(標準予防策)が導入された。

「blood-borne」という言葉は、**病気の感染経路(transmission route)**を説明するときによく使われる専門用語なんだ。